H様邸 進捗状況

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日は何を投稿しようかな…と考えつつ、現在進行中の現場の打ち合わせ、材料の発注を考えていながら現場へ向かっていました。

さて、話は変わりますが現場管理をしていると郵送する書類があります。

重さで切手の値段が変わるのですが、50g以内ですと120円・100g以内は140円・150g以内は210円と決まっています。(監督を務めて初めて知りました。)

今回郵送する書類は、重さを計り100g以上150g以内でしたので、84円切手と63円切手を2枚貼って210円だ!と思い提出したら…63円足りませんよ!?と事務所に戻ったら言われました。

え!?なんで?夜に貼ったから寝ぼけてたのかな…笑。今回で2回目なので、あーやらかした!本当に気を引き締めないといけないと感じます。


本日は各現場の進捗状況をお知らせ致します。

H様邸では足場の設置を行いました。

急遽、足場屋さんの車を路駐する事になったので山下は交通整理を行いました。誘導灯?を持って雨がパラつく中の寒い日でしたが、足場屋さんが良い仕事ができるよう裏方で動くのが監督さんの役目ですね!

新築工事や屋根・外壁工事では、足場屋さんがいないと作業ができません。昔は丸太に番線を取り付けていく足場が主流だったようです。

屋根屋さん、板金屋さん、塗装屋さん など、皆さんが高所作業で安全に頑丈に質の良い作業を目指すためには、足場が必要不可欠になります。

いつも頑丈に足場を設置してくださいましてありがとうございます。私たちが安全に作業できるのも足場屋さんのおかげだと日々感じます。

いつも本当にありがとうございます。

明日から屋根の修繕工事が始まっていきます!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

空飛ぶサトウの窓

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日は2月3日 節分ですね😈👹❤️‍🔥

弊社、森さんは鬼役をやられるようで張り切って子供たちの元へ行かれていました。なんだか とてもほっこりしますね♪

節分というと、豆まき!恵方巻き!などなど

皆様のお宅でも行いますか?

今日は会社でも家でも恵方巻きを食べれて幸せ〜と1人で感じていました。(食べすぎてお腹いっぱいです。)

ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)


さて、本日は『空飛ぶサトウの窓』をご紹介致します。

上棟当日に取り付けるということで、香川県丸亀市から現場まで来てくれました!片道 約5時間!?

いつも本当にありがとうございます。

現場に着くと養生を外して最終確認をして荷揚げします。レッカーさんによって慎重に上げられる様子はドキドキです。

グーンと伸びるブームに少しずつ浮き上がっていきます。『空飛ぶサトウの窓』なかなか見ることができません!重さは約300キロもある物もあるようです。気密と断熱性能を持った高性能木製トリプルサッシ!!

すっごく迫力があります‼️

レッカーで取り付け位置まで持っていき、大工さん全員で定位置に持っていきます。

ちょっと待ったー!取り付ける前に大切なこと『気密パッキン』を貼らないといけません!!

赤枠の中に黒いものが取り付けてあるのですが(パッキン)、時間が経つと膨らんで隙間を無くしていきます。

元々は薄いものがこんなにも大きく膨らむなんて信じられません…。

寒いとゆっくり膨らむのですが、夏の日のような暑い日はすぐに膨らんできてしますので大変です。

スピーディーかつ正確に!

上棟に多くの現場で参加させていただくのですが、何度経験しても感動します。

何度も打ち合わせを通して1棟のお住いが完成するお手伝いができるなんてありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。

最後になってしまいましたが、お昼休憩やお昼休憩の際などお気遣いありがとうございました。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

コンクリート打設前に確認を

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日から2月に入りましたね!

2022年が始まってから、もう1ヶ月過ぎたと思うと1日1日(1分1秒)を大切にしていきたいと改めて感じました。

にしても、外はまだまだ寒いです…。そろそろ暖かくならないかな……。


さて、本日は外構工事の犬走りコンクリート打設!

先日整地→型枠まで施工したので、ワイヤーメッシュを取り付けていきます。

かぶり厚が50mm取れるようにスペーサーブロックをワイヤーメッシュの下に置いていきます。

なぜ?50mm必要なんだろう…?と感じますよね。

これには理由があるんです!

まず、かぶり暑さとは鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことです。コンクリートの表面から鉄筋の表面までの距離の事をいいます。

かぶり厚さを設けないと鉄筋は酸化によって錆びてしまいます。そうなると鉄筋は錆びボロボロになってしまい強度が急激に低下してします。

そのようなことが起こらないよう、かぶり厚を設け鉄筋をコンクリートで覆い水に接触することがないようにしています。

コンクリートを打設して押さえて、仕上げていきます。皆様、朝早くからの作業ありがとうございます。

養生期間を設けた後、型枠を外していきます。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。