皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
私の愛車(社用の軽トラ)のシルバーちゃんを少し改造しました!
改造というか荷台に簡易的な棚を設けてみました。
緊急の修繕も担当することがあるので、ある程度の修繕工具を常に積んでいます。
トイレのスッポン、給水のパッキン、室外機などのドレンクリーナー、コーキング、ブルーシート、養生マット、伸縮タイプの2連ハシゴ、伸縮の4尺脚立、ビス関係など
上記の他にも積んでいるものがあるので場所を占用してしまいます。何か良い方法がないかな?と思っていた時に『上の空間』を使えるじゃないの!?
道具と金物関係を右側にまとめて、左側に910×1820(mm)の材料が入るようにする。なんという画期的なものなんでしょうか!
自己満ですね…笑
仕上がりが気になる方は工事のご依頼をお待ちしております!!
先日、石川県の金沢市にふらっと。観光に行ってきました!!
はじめに石川県立図書館からのご紹介です。
建物に入った瞬間『やば。素敵…』となりました( ᵒ̴̶̷̤ᗜᵒ̴̶̷̤ )
ゆっくり廻っていると落ち着いた空間でついつい気になって本を手に取り読むことができます。
立体的な曲線のデザインが印象的で本を”魅せる”ことを意識していますね✨
感じ方(感性)は人それぞれですが、私は素敵なデザインで大好きです!
コンセプトについて調べてみたら『思いもよらない本との出会いや体験によって、自分の人生の1ページをめくることができる場所。』
まさに、、その通りですね。
コンセプトを実際にカタチへと実現をする♪
1日があっという間に過ぎてしまいます。
設計は仙田満さん
数多くの建築物を設計されてきておりシンプルなんだけれど、奥が深くて魅力的。
調べれば調べるほど吸い込まれていきます。

次にひがし茶屋街へ向かい。
木の格子にも味わいを感じます。
新しく修繕したもの。経年変化したもの。
見ていると”もう。素敵・・・”なんです!
木は変化していくので、変化を楽しめますね✨



その後に金沢市民芸術村へ
こちらにはドラマ、ミュージック、アート、職人大学校もありました。
建物の外観はタイル仕上げになっており、表面が良い感じです。
年数が経過して変化したのか?
外壁の仕上げを見ていると『3匹のこぶた』を思い浮かべてしまいます。
こちらのお話は”わらで作った家・木の枝で作った家・レンガで作った家”がありオオカミが吹き飛ばしてしまう。
わらの家、木の家は簡単に吹き飛ばされてしまいますが、コツコツと努力して作り上げたタイルの家は吹き飛ばされることはなく煙突から入り込もうとしたオオカミを熱湯で退治した。というお話
何事にもコツコツと諦めずに積み重ねていくと報われます。ということも読み取れますね!

中に入ってみると構造躯体を間近で見ること出来ました!
どのように接合されているのか?耐力はどのようにしているのか?
当時、設計をしてどのように施工をされていたのか?をインプットしてアウトプットする。
ただ見ることは誰でも出来ますが、活用することは人それぞれですね。

からの!大野からくり記念館へ
からくりって考えられていますよね。
立体パズルもあり実際に体験をすることができたので、どのようにすると良いのか?考えさせられました。
建物も魅力的!!
なんといっても斜めになっている梁、柱が印象的です。
楕円形(だえんけい)の平面形態。
サッシ関係も開閉してみて納め方を吸収。
分かりません。知りません。
それでは何も変化することができない。
建築が好きであれば、忙しくても時間を作って実際に自分の目で見て経験をしたいですね。
資格勉強も同様です。



最後に兼六園と金沢城へ
日本三大名園といわれる兼六園
立派な松の木、苔といった細かなところまで手入れがされていました。
日本庭園。
一度は訪れてみたいですね。
兼六園の敷地内にある見城亭は隈研吾さんがリニューアルの設計をされているので、個人的に訪れたかったところでした!
既存の建物をどのように活かして表現するのか?
もう、本当に素敵です✨✨

近江町市場の食べ歩きも海鮮が美味しすぎてヤバすぎでした。
陳列されている魚介をその場でいただける。
美味ですね💕︎
ありがとうございました!!
〜各種SNSのご紹介です〜
家づくりの情報を発信しています✨
毎日18時30分ごろに弊社の森社長が発信しているメルマガのご登録はお済みですか!?
まだ登録のお済みではない方は勿体ない!
家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。
次に各種SNSになります(ง •̀_•́)ง✨
↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube
※主に社長、広報担当の森島が発信しています。
最後は私(山下)が発信しているSNSになります。
ご興味のある方はフォローお待ちしております。
↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok
Instagramのストーリーは毎日更新を目指しています💪✨
日々の出来事は?どのようなことをしているの?など気になる方は覗いて見てくださいね♪
今まで投稿させていただきましたストーリーはプロフィールからご覧いただけます。
施工事例・豆知識・日々の出来事など
※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください
上記の丸いアイコンをクリックすると各種のSNSをご覧いただけます!
各種のSNSでもお待ちしておりますね♪
ちょっとした事でもお困り事、お気づきな点はお気軽にお問い合わせくださいませ🤲
迅速にご対応をさせていただきます!
『頼んでよかった!』を100年先もずっと・・・
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇