当社のバリアフリーとは?

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

本日、3月1日は高校3年生の卒業式です。ご卒業 誠におめでとうございます。昨年は、私も保護者席で卒業式に参加させて頂きました。卒業式の簡略化・国歌や校歌は歌わず音源を流すなどをして、規模を縮小し感染予防対策を徹底していました。

また、式後に仲の良い友達や先生方と謝恩会を開催できないとの事でしたので、ご両親の方と協力してご自宅に食事や飾り付け、サプライズで花束など準備したことは、良い思い出です。


本日は、バリアフリーについてご紹介致します。

バリアフリー工事で最も多い箇所は、トイレや浴室・玄関周りです。当社では、実際に体感していただけるよう福祉用具を展示したり、手すりの高さなどを体感していただけるバリアフリーラボを設置してあります。皆様の身体状況や症状にあわせた住宅改修のご提案ができるようにしています。

何度もプランニングをして、お住いの改修や福祉用具の活用をする事で、ご自身でおトイレに行ける事・お風呂の入れるようになります。また、ヒートショックが起こらないよう断熱材を取り付けるなどの工事も行い、安心・安全に生活できるよう、設計から施行まで丁寧に行わさせて頂きます。


本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

大規模リフォーム(軒天 換気口)

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

当社では、月末に全体会議というものがあります。そこで現場で気がついた事・改善すると良い事などを発表。また、勉強会という時間もあり仕事の取り組み方・構造の計算などを行っています。

今回は、Q値が1・100平米のお住いの年間のエアコン料金は?という問題でした。さて、どうなるでしょう?(答えは後日、ブログでご紹介致します!)


本日は、軒天の換気口についてご紹介致します。

家全体の軒天に換気口(通気口)を設け、外壁内の通気性を向上させています。また、今回使用しました換気口は、30分準耐火構造になっており、防火地域・準防火地域によって規定に則り施行をさせて頂いております。

赤い枠の中に換気口があります。

外壁の中にあるの通気層を塞いでしまっていると、空気が流れなく滞留する為、結露やカビが生える原因となります。また、外壁だけでは絶対にあま漏れしないとは言えません。そのため、透湿・防水シートを取り付けてから通気胴縁を施行します。

なぜそんなにも通気層を言うのかというと、外壁内に通気層がないと、柱などの木材が腐食やシロアリが発生してしまうことになります。大切なお住いが30年・50年・100年と快適に過ごせるよう私たちは丁寧に施行を行って参ります。

また当社では、完成後もアフターメンテナンスに誠心誠意を尽くしています。

凰建設の家づくり←クリックしてください。


本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

↑専務のメルマガは、本当に勉強になることばかりです!お時間のある際、ご登録の程よろしくお願い致します。(毎日18時30分頃に配信しております。)

FFCとは?

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

本日 K様より、ほうれん草を頂きました!ありがとうございます。個人的に大好きです♪ほうれん草は、とても栄養価が高いお野菜です。ビタミン・ミネラルなどをバランスよく含んでいます。特に、鉄分・βカロテン・ビタミンCを豊富に含んでいます。

おひたしや炒め物、ソテーやスープにしても、甘みもあるのでとてもおいしいですよね♪皆様は、どのように召し上がりますか?


さて本日、ご紹介到しますのはFFCについてです。

FFCとは、水溶性二量体鉄塩という水に溶ける特殊な二種類の鉄ミネラルの事を、Ferrous Ferric Chloride(フェラス フェリック クロライド)といい、頭文字を取ってFFCと呼んでいます。

地球に生命が誕生した時代の海水には、この鉄ミネラルが豊富に含まれていました。このFFCを、建材の中に含まれている水分に含浸させる技術のことをFFCテクノロジーといいます。

免疫住宅とは?

免疫住宅=化学物質やアレルギーなどに汚染されていない空気がおいしい空気を吸える住まい!

FFC加工をすることで、嫌な刺激臭をする原因となる化学物質・カビを無毒化し菌の増殖を抑える事。そして、私たちに有益な菌を増やし不易な菌は抑制する。住んでいるだけでお肌がキレイに、アトピーなどアレルギーを改善も期待することが出来ます。

FFCとは、私たちが快適に暮らせる住まいづくりをする為に、必要不可欠なものなのですね。

本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

大規模リフォーム(軒天下地)

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

いつも仕事が終わって家に帰ると、夜ご飯が用意されています。これを当たり前だと思ってはいけないと私は思います。

ご飯を作ってくれてありがとう。いただきます!ごちそうさまでした!ららら今日も美味しかったです。という一言が大切だと感じます。


さて、本日は1階・2階の軒天下地を施行しましたのでご紹介致します。

まず始めに、軒天とは。雨風が直接当たらないように外壁から外側に伸びている屋根裏の天井部分です。

また、防火性能のある材を取り付ける事が決まっています。(屋根の延焼の拡大を防止するため)

新築現場とは違い、施行しにくい部分もありましたが、臨機応変に対応をし丁寧に施行を行わさせて頂きました!

下地を取り付け終わった際、ピシッと出来ていると気持ちが良いですね!もし、曲がって施行してあると…。ん?なにこれ?と感じます。見えなくなる所ですが、仕上げ材を取り付ける大切な部材です。

お施主様に、安心して任せて頂けるよう丁寧に施行を行っていきます。


本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

H様邸 瓦屋根

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

とても暖かい日が続きましたね!☀️お布団など干すのに最適な日でした。明日から、気温が下がるようなので体調を崩されませんよう十分お気をつけくださいませ。


H様邸にて、瓦を取り付け始めましたのでご紹介致します。

瓦屋根の特徴は、特に耐久性です。
瓦自体の耐用年数は50年以上と言われています。(メンテナンスも行い)また紫外線の影響を受けにくいので、色あせやサビなどの腐食が少ないです。もし、瓦にヒビが入ってしまっても部分的に交換することができることも良いところです。

屋根材は多くのものがあります。瓦やガルバリウム銅板など…。皆様の大切なお住いを雨風から防ぐ屋根材を丁寧に施行を行っています。


また、室内の方では配管工事や、熱橋となる隙間を気密テープ・ウレタン・コーキングを用いて隙間を塞ぐ作業が着々と進んでいます!

本日もブログをご覧頂きありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

大規模リフォーム(1階 天井PB)

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

皆様のお宅に、おおとり通信3月号が届いた頃だと思います。先日、K様のお子様に あっ!赤い髪のやました あきとだ!!と言われました。お施主様方にお聞きすると、推しメンだそうです。ありがとうございます。

15時の休憩時間にもお越しいただいて、積み木やドミノをして一緒に楽しんで頂けました。これからもお気遣いなさらずに、是非お越しくださいませ。私もとても楽しかったです♪


さて本日は、1階部分の天井にプラスターボード(PB)を取り付けましたので、ご紹介致します。

お客様から多く聞かれるものは、石膏ボードとプラスターボードとは何が違うのと聞かれます。確かにどう違うの!?思いますよね。実は、言い方が違うだけでなんです。

石膏を芯材として、ボード用紙で覆ったボードです。耐火・防火・遮音・断熱性能があり、室内の仕上りとなる下地材として使用されます。(化粧として使用されることもあります。)

ボードとの継ぎ目・ボードを止めているビスの穴などを、パテという隙間の充填剤を用いて表面の凸凹をなくしていきます。天井には、左官屋さんにより幻の漆喰を施行させて頂きます。


本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

リフォーム承ります!

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

今日はとても暖かい日でしたね!☀️太陽の日に当たっていると暑いくらいでした。また、最近 日が暮れるのが長くなってきたので、少しづつ春に近づいて来てるのだな!と感じる日々です。


ただいま、K様邸にて大規模リフォーム(リノベーション)を行っています。既存の壁を取り払い、広々とした空間を実現しました。また、生活動線も考えられており、壁付けタイプでしたキッチンを、お子様を見守れるようLD対面式のレイアウトに変更されています。他にも多くの箇所をリフォームをさせて頂いております。

Q:リフォームって何が出来るの?

A:例えば、水回り・壁紙・床や障子、畳の張り替え・間取りの変更・外壁・屋根の工事など多くの事が可能です。

また、外壁・屋根は10~20年の周期でメンテナンスをするのが理想的です。外壁のひび割れ・シーリングの劣化が多く発見されます。屋根の方では、瓦が台風などの影響でズレてしまっている。など


皆様、お気軽にお問い合わせ下さいませ♪

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

H様邸 下屋根の雪かき!

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

今日は一日鼻がムズムズする日でした。そろそろ花粉の時期なのですかね、、。今年は花粉が多いみたいなので花粉対策をしっかりと取りたいと感じました。


本日は、先日 上等を迎えられましたH様邸をご紹介致します。

下屋根などに、昨日降った雪が積もっていましたので雪かきを行いました。ルーフィングが敷いてあるので、室内に雨水が入り込む恐れは無いのですが、雪が屋根から落ちてこないように作業を行いました。

*ルーフィングとは、屋根材の下に敷く防水シートです。瓦・ガルバニウムなどの屋根材から雨水が漏れたとしても、ルーフィングで家の中に漏れるあま漏れ防ぐことができます。


1階部分の外部と浴室・洗面に、タケロックを塗りました。

タケロックとは、木部の防腐・防蟻・防カビ効果が期待できます。散布場所としては、土台は4面の全てを塗り、柱は地面から1mまでの4面を塗っております。(お風呂場、脱衣場など水を使う場所の梁・柱は全て塗っております。)

大切な住まいが白蟻によって木材が腐食しないよう、見えないところまで丁寧に作業を行っております!

本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

大規模リフォーム(2Fの床 ①)

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

思っていた以上に雪が降りましたね。⛄2月に入ったので、もう雪は降らないと思っていたのですが、、。しかし、高気密・高断熱の家はどこにいても暖かく、太陽が出ている日であれば無暖房でも暖かい家です♪(夏は涼しく・冬は暖かい)

〜皆様のユメをカタチにする住まい〜


本題に入る前に、このまちの展覧会についてご紹介致します。

これは、障がいのある人の作品が町を彩るプロジェクトです。日々の生活のちょっとした時間から、とてつもない集中力の中から。まるで呼吸するかのように、豊かな作品が生まれています。

「この作品をみて、笑顔になったり、考えたりする。そんな場が町を舞台につくれないだろうか?たくさんの方にみていただきたい。」そんな思いから、このプロジェクトがたちあがりました。いま、美術館に出かけたり、ギャラリーをめぐったりといった時間を過ごすことが少ないなかで、見なれた風景の中で、ぜひ作品を楽しんでください。(このまちの展覧会様より)


さて、本日は2Fの床を取り付け始めましたので、ご紹介致します。

今回は既存の床の上に取り付ける施行(重ね張り工法)をさせて頂きました!メリットとして、解体費用・撤去費用がかからない事・工期が短い事などが挙げられます。

施行途中

床材一つ一つの寸法が異なったため、1箇所ずつ測って加工して取り付ける。ことを繰り返して丁寧に施工させていただいております。

続きは、大規模リフォーム(2Fの床 ②)でご紹介させて頂きます。

本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録

壁倍率とは?

皆さんこんにちは!凰建設の山下です。

よく、上棟の際に揺れる梁や桁の上を歩くの怖くないんですか!?と聞かれます。正直、言うとめちゃめちゃ怖いです、、。入社した当時は、怖すぎて産まれたての小鹿だと言われていました。(笑)

今では、だいぶ怖さも克服され掛矢(かけや)を持ったり、ボルトを取り付ける為に梁や桁の上で作業を行っています。


まず始めに昨日、上棟を迎えられました。H様邸、着々と工事が進みSW(スーパーウォール)の断熱も取り付けられました!!

2階部分

さて本日は、壁倍率についてご紹介致します。

壁倍率とは、耐力壁の強度をあらわした数値の事です。壁倍率が大きいほど、耐力が大きい壁です。

外部に取り付けました。SW壁パネルは、構造用パーティクルボードを使用しております。壁倍率は2.5倍・4.3倍があり、それぞれを組み合わせる事で耐震性を高めることができます。

下の写真をご覧いただくと、赤い枠の中に釘を打ってあります。1本1本 打ちミスのないように!また、パネルと釘の頭がツラになるように丁寧に施行をさせて頂きました。

壁倍率4.3倍の写真です。

スーパーウォール工法は、高気密・高断熱・高耐震の性能を持っています。1年中、家の中はどこに居ても安心・安全(快適)な住まい。皆様のユメをカタチにし、笑顔溢れる家づくりを施行させて頂きます。

また、当社では耐震等級3を基準にして設計・施行を行っています。詳しくは、こちらをクリックしてください。

本日もブログをご覧頂きましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


おおとり通信の3月号 今月のひとこともぜひご覧下さい。

UA値・C値・Q値!!←クリックしてください。

新築工事・改築工事・改修工事(リフォーム・リノベーション)など様々なご相談・お困り事などお気軽にお問い合わせください。

凰建設 電話番号➩058-243-2173

来場予約について➩こちらをクリック♪

メルマガの申し込み➩メルマガ登録