㊗️ 新成人

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は成人の日ですね。平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方が対象となり、約124万人の方が、新成人となりました。

これからは、1人の大人として自立をしていかなければなりません。大人のしての責任を持ち、今後の生活に臨みたいと感じました。


生まれてきてから20年間、育ててくれた両親に改めて感謝の気持ちを伝えたいと思っています。本当にありがとうございます。いまの自分があるのは、両親と学生時代お世話になった、先生方や友人です。多くの人に支えられて来て、いまがある。その方々に感謝をしたいと感じています。

また、社会人となり楽しい事ばかりではなく、多くの悩むことがあります。しかし、その悩みを解決する事で、自分自身も成長する事ができる!上手くいかないことがあるからこそ、どうしたら良かったのか考えることができる!など、まだまだ学ぶことが多くあると思います。素敵な大人となれるよう頑張っていきたいと思います。


本日のブログは、新成人となった意気込みでした。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

大規模リフォーム(解体②)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日も寒かったですね。作業をしていると暑いのですが、動かないと厚着していても寒いです…。

❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄⛄❄

皆様、体調を崩されませんようお気をつけくださいませ。


本日は、前回に引き続き1階部分の解体と、床の解体を行いました。和室、リビング、洗面と床に使用してある材が異なった為、どのようにしたら綺麗に解体できるのか。また、どうしたらスピーディーに行えるのか考えながら行いました。


ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)

ZEHについて、詳しくはこちらをクリックしてください。

ZEHは新築住宅だけでなく、リフォームの際にも取り入れることが可能です。例えば、窓のリフォームです。複層ガラスや、二重サッシにする事で、気密性、断熱性を高めることができます。また、断熱工事のリフォームでは、天井裏や床下などに断熱材を取り入れることで、建物全体の断熱性を高めることができます。このようなリフォームをすることで、省エネなお住いに


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

大規模リフォーム (解体①)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

成人式の時間を分散させて密にならないように対策を取っている所や、延期や中止となっていますね。一生に一度しかない成人式…。一人一人が感染防止対策をして、会食は行かないようにしたいです。また、外出する際は必ずマスク着用・消毒を徹底していきたいです。


さて、本日は大規模リフォーム(解体①)をご紹介致します。今回は、私も解体作業に参加させて頂き、解体せずに残す所の養生や解体の仕方など教えて頂きならが行いました。

木材やプラスターボード、タイルなど、全て分別しながら丁寧に作業を行いました。

※明日から床の解体工事が始まります。安全第一で作業を進めていきます。よろしくお願い致します。


〜ユメをカタチにする住まい〜

凰建設では、長年を過ごしたお住まいの想いを守ることだと考えています。
例えば、長年を一緒に過ごした家具などは、大切な思い出と共に再利用することも致します。
間取りごと変更するような大規模リフォームはもちろん、「こんなことできるの?」「こんなこと頼んでもいいの?」ということまで、お客様と共にリフォームを考えご提案致します。皆様のこだわりや想いをお聞かせください♪

凰建設TEL:058-243-2173


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

外断熱

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日から寒波が再到来しそうですね。⛄⛄

寒さ対策をして、体調を崩されませんようお気をつけくださいませ。


本日は、外断熱についてご紹介致します。

まず初めに、外断熱を行うことで、家全体を断熱材で包み込むことができます。そのため、室内と外の気温差が少なくなるので、結露が起きにくくなります。

今回、使用したものはネオマフォームという断熱材です。特徴としては、高断熱性・長期断熱性能があります。また、耐燃焼性能もあるのが大きな特徴です。

ネオマフォームについて、詳しくはこちらをクリックしてください。

アリダンテープも施行してあります!防蟻・防湿・気密の効果があります。

アリダンテープについて、詳しくはこちらをクリックしてください。


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

新年のブログ

皆様、あけましておめでとうございます。謹んで、新年のお喜びを申し上げます。2021年も変わらぬご愛顧賜りますよう、よろしくお願い致します。

凰建設株式会社 工事部の山下 です。


今年の十二支は、丑年ですね。

丑年(牛)の特徴は、『粘り強さと誠実』です。牛は古くから酪農や農業で人々を助けてきた生き物です。大変な農作業も最後まで地道ながらも手伝ってくれました。そのことから粘り強さや誠実が特徴とされるようになりました。

私も、どんな事にも粘り強く、誠実に作業を行っていきたいと思います!

干支では、辛丑(かのと・うし)

勉学、仕事、恋愛、健康など相互に影響をもたらし合います。ですが、行き詰まったときは全く別のものから活路を見いだせることもあり。十干十二支を植物で見た時、辛丑は変化が生まれる状態、新たな生命がきざし始める状態なので、全く新しいことにチャレンジするのに適した年とも言えるようです。(明日の帳 参照)


山下の目標

今年の私個人の目標は、成長です。なぜ、この言葉にしたかと言うと、昨年よりも知識・技術を身につける。また、いろいろな資格に挑戦をし取得する!口で言うのは簡単です。なので、実際に行動に移して多くの成果となるようにしていきたいと思います。(以降省略)


どうぞ、変わらぬご愛顧を持って、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

なお、新年は1月6日(水)より通常営業を致します。

年末大掃除

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

いよいよ、今年も残すこと3日。1年あっという間でしたね。今年は新型コロナウイルスが流行して、今までの生活が大きく変わりました。密を避けることや、マスク着用など今までにない生活が求められるようになりました。いろんなことがありましたが、今年も3日で終わってしまいます。やり残したことがないように過ごしていきたいです。


本日、年末の仕事納め・工場、事務所、会社の車の大掃除を行いました!

普段出来ないところを、ゴシゴシ拭いたり 洗ったりと掃除を行いました!ビックリするほど、汚れている所もあり大掃除をして綺麗になり達成感もありました!達成感がある作業はとても、楽しいな!と思いながら取り組んでおりました。

私は、車の洗車をしました。毎週月曜日に洗車をしているのですが、ワックスコーティングまですることが出来ていなかったので、今回すべての車に行いました。綺麗になることは気持ちの良いものですね。

また、工場・事務所の方では、必要な物と不要な物を仕分けをした。新しいスペースができサンプル置き場や道具置き場などが新たに作ることが出来ました。

これで新年から、気持ちよく仕事が始められそうです!


1年間、本当にあっという間でしたね。4月からブログを書かせて頂いて、とても多くの方に読んでいただけました。いつもありがとうございます。来年も、どうぞよろしくお願い致します。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

気密・断熱作業を行いました。どの部分?

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は、風が強く雨も降っていたので、とても寒かったですね。体調を崩されませんように、ご自愛くださいませ。


本日は、気密作業をご紹介致します。

断熱材の周りに隙間ができているのが、お分かりいただけると思います。この隙間から空気が漏れてしまうので、隙間という隙間を気密処理致しました。気密テープ・コーキング・ウレタンなどを使用して、隙間がないよう2回、3回と確認を行いながら施行をさせて頂きました。

完成後は見えなくなる部分です。しかし、この作業一つ一つを行うことで高気密・高断熱の性能をもった住宅が作り上げられるのです。

家づくりは一生に一度の大きな経験です。皆様の住まいへのこだわりや思いなど(夢を)カタチにするのが、凰建設です。新築工事・リノベーション(リフォーム)など、お気軽にお問い合わせ下さいませ。TEL:058-243-2173


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

建て方の続き②

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

メリークリスマス🎄🎄🎅🎄🎄

最近、太陽が昇り始め、辺りが明るくなる様子を見ることができます。私は、今日も一日頑張ろう!と太陽のように気分が上がっております!!日の出…いいですね!


本日は、建て方の続き②(断熱について)ご紹介致します。

当社が採用しております。SW(スーパーウォール)!!各お部屋の温度差が少なく、夏も冬も年中快適に暮らすことができます。

こちらは、SWの壁パネル(外部)です。1本1本鉄砲で打っていきます。そのため、打ち忘れや、打ちミスがある可能性があります。なので、打ち終わったあとに再確認をしながら正確に施行をさせて頂きました。

この作業を行うことで、耐震・制震性能を高めることができます。安心・安全な住まいを皆様にお届けするため、丁寧に施行を行っております。

スーパーウォールについて、詳しくはこちらをクリックしてください。

また、1階部分(地面から1m以上の部分)では、防蟻でお馴染みのタケロックを塗りました!この作業を行わないと、シロアリ被害が起こってしまうので、塗り残しの無いよう丁寧に施行をさせて頂きました。

↑塗っているところです。

今回は、この辺りで…。


皆様、良いクリスマスをお過ごしくださいませ♪

本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

ドイツのサッシが来ました!

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は、家の大掃除を行いました!お風呂場、お手洗いの換気扇の掃除などを重点的に取り組みました。掃除をやり始めると、楽しくなってきますね。特に、掃除をすると綺麗になる=達成感がありますよね。今年もいよいよ11日ですね。やり残したことがないように1日1日を大切にしていきたいです。


さて、本日はU様邸のサッシを取り付けましたのでご紹介致します!

こちらのサッシは、ドイツのサッシメーカーさん(UNILUX)から取り寄せた世界最高クラスのパッシブハウス対応の断熱サッシです。開口部の強化をすることで、気密・断熱性能はググッっと上がります!なぜかと言うと、開口部分は熱を通しやすいから、、。そのために、2重断熱ガラスを標準採用!また、3重ガラス(トリプルガラス)は、更なる断熱性能の高さとなっています。

世界最高クラスのパッシブハウス対応断熱サッシ!!

皆さんも、ぜひ体感して見てください♪

完成内覧会お申し込みはこちらから!

2021年2月6日(土)~2月8日(月)の3日間!お早めにご予約くださいませ。下の画像またはこちらをクリックしてください。

↑クリックしてください。

本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

建て方の続き①

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

気温が冷え込むようになりましたね。最近、特にお腹が空くようになりました。食欲の秋ではなく、食欲の冬ですね!食べ過ぎないように気をつけたいものです。


本日は、建て方の続き①をご紹介致します。

鬼滅、、。いや、気密についてです。

部材同士を連結させた部分(接合部)は熱橋となります。なので、気密テープなどで補強しなければなりません。少しの隙間も見逃さず作業を行っています!

熱橋とは、ヒートブリッジともいい、部材の接合部に生じる隙間であり、そこから熱を伝えてしまう箇所。冬はその隙間から熱が逃げるため結露することになります。


本日は短いですがこの辺で。次回は、建て方の続き②(断熱について)ご紹介致します。お楽しみに♪

本日も、最後までブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。