新築工事 S様邸 天井下地と気密測定

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

ここ最近の天気予報は雨ばかりですね…⋆̩☂︎*̣̩⋆̩☂︎*̣̩

川の増水や、低い土地の浸水の危険が高まっております。また、土砂崩れが起こる可能性もあるので、十分ご注意ください。


本日は、昨日の続きの天井下地についてと、気密測定についてをご紹介致します。

まず、初めに天井下地からご紹介致します。

天井下地は、石膏ボードを取りつけるために、写真のように下地を施行しなければなりません。凰建設では30×40という垂木を天井下地として使用しております。

S様邸の天井下地、全て完成致しました!


次に、気密測定についてご紹介致します。

本日、S様邸にて、気密測定を行いました!

外から見たら、こんな感じです。知らない人から見たら、なんだこれって思いますよね!私も最初は思いました。

結果は、弊社の基準値を見事クリアしておりました!

凰建設が施行する住宅は、高気密、高断熱です!!私も各現場にお邪魔させていただいていますが、外と家の中の気温の違いには、本当に驚かされます!!

気密測定については、下の画像または、こちらをクリックしてください。


各現場も作業の合間に掃除をして、いつ見ても現場がきれいな状態を心掛けております。今後とも凰建設をよろしくお願い致します。

~お知らせ~

明日は、森専務が19時よりインスタライブをする予定です!とても、勉強になることなどが多くあると思いますので、ぜひご視聴ください。(毎週金曜日にやっておられます。)

インスタライブについて下の画像または、こちらをクリックしてください。


S様、気密測定の細かな数字を後日、現場監督からお知らせ致します。今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 S様邸 天井下地

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今朝の雨は驚きましたね。私は通勤する際に堤防を通ってくるのですが、少し冠水しており大変でした。10時過ぎから晴れ間が見えてきて、今朝の雨が嘘のようでしたね。

ですが、川はまだ増水しております。低い土地の浸水などがありますのでご注意ください。


本日はS様邸の天井下地を作成しました!

mm単位の作業で1mmのズレがあると、天井が斜めになってしまったりするので丁寧に作業を行いました。

明日も天井下地について、ご紹介致します。よろしくお願い致します。


S様、今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 H様邸 基礎工事が終わり…

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今週、来週の天候は雨ですね…⋆̩☂︎*̣̩⋆̩☂︎*̣̩

土砂災害、低い土地の浸水、川の増水には十分ご注意ください。テレビやラジオなどの最新の情報をこまめに確認するなどをよろしくお願い致します。


本日はH様邸の土入れを行いました。

基礎工事の工事が終わり、周りに土を入れました!

一輪車に土を入れて周りに敷き詰めました!

思っていたより重労働で良い汗をかくことが出来ました!

均一的に土を入れることが出来ました!これから土台伏せ、建て方と工事が始まっていきます。

今日は雨の中の作業でしたが、カッパを着て全力でやらさせて頂きました。周りをよく見て、テキパキと行動をしていけるようにこれからも頑張っていきので、よろしくお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

H様邸での、草刈りから基礎工事までをまとめてご紹介致します。

草刈りについては、下の画像またはこちらをクリックしてください。


地縄張りについて、下の画像またはこちらをクリックしてください。


丁張りについては、下の画像またはこちらをクリックしてください。


地鎮について、下の画像またはこちらをクリックしてください。


~土台伏せについても近々ご紹介する予定です。~

H様、今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 W様邸 クリーニング

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日はすごい雨と風でしたね。台風並みの状態でした…☔☔

天気予報では、明日も今日みたいな雨と風になりそうなので、お仕事に行く際や外出する際はお気を付けください。

また、川が増水しています。川の様子を見に行くのは大変危険ですのでご注意ください。


本日は、W様邸のクリーニングが入りましたので、ご紹介致します。

玄関ドアから木目調で、とてもおしゃれですよね!温かさを感じます。

こちらはリビングです。うづくりの床幻の漆喰がとても良いですね!玄関ドアを開けたらうづくりの良い香りがします。

こちらはキッチンから見た景色です。

写真の左側のドアが洗面所とお風呂、右側がトイレです。ドアも全て木で作られているのは、ほんと良いですよね!木の温もりが感じられます。

こちらは2階部分です。


うづくりの床幻の漆喰については、下の画像またはこちらをクリックしてください。


これから外構の工事や少し電気工事が入る予定です。

W様、今後ともよろしくお願い致します。

ボルトの整理を行いました!

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このたびの熊本豪雨災害による被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、建て方で使用するボルトの整理を行いました!

今までは、いろんなものが混在しており使う時に不便でした…しかし、今回次使う時のことも考え種類ごとに分別、使えないものは処分を行いました。

また、全ての両引きボルトには長さを書き毎回長さを測る手間を短縮する対策を行いました。

どうしたら、効率よく作業ができるのか?など常に考え行動をしていきたいと、改めて感じました。

新築工事 W様邸

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は風の強い日でしたね。

天気予報では雨の予報でしたが、少しの間は曇りになってくれました!しかし、今日は風が強かったですね。台風でも来てるのか!ってレベルでした。雨の日だと、なんだかテンションが上がりません…ですが、作業は全力でやらさせて頂いております!


本日はW様邸をご紹介致します。

うづくりの床を使用しているので、玄関のドアを開けるととても良い香りがします!

うづくりの床についてはこちらをご覧下さい。

下の画像またはこちらをクリックしてください。


こちらはクローゼットです。

木で作られているので、木の木目や触り心地がとても良いですね!!

こちらは階段下の床下のエアコンです。

階段下というスペースを上手く活用していますね!

来週はクリーニングが入ります!養生が全て外れるのでとても楽しみです!!


お時間がのある方は、下の画像またはこちらをクリックしてください。


W様、今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 I様邸 クリーニング

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は暑くも寒くもない日だったので、作業のしやすい日ですね。午後から雨が降ってきて外作業は少し大変でしたがキリの良い所まで終わったので良かったです。

しかし、コバエは相変わらず大量発生しているので、蚊取り線香などで対策をしております。


本日はI様邸宅にクリーニングが入りました!

細かな汚れも見逃さずに、丁寧に作業を行っておりました。

さすが、プロの方は違いますよね!ホコリ1つ見逃さずに作業を行っていました。

内装の作業は完了したので、次は、外作業が進んでいきます。8月の完成がとても楽しみですね!!


お時間のある方は、下の画像またはこちらをクリックしてください。


I様、今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 S様邸

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は、久しぶりに晴れましたね!🌞😊🌞

とても良い風が吹いていて作業もスムーズに進んでいきました。気温の温度差があるので体調管理には気をつけていきましょう!

また、熱中症にならないようにこまめに水分補給をしながら作業に取り組んでおります。みなさんも熱中症にならないように、こまめな水分補給を心がけましょう!


さて、本日はS様邸をご紹介致します。

今日は天気が良かったのでそとの下地を取り付けました!今回、取り付けたものは通気胴縁というものです。通気胴縁って何??と思われる方が多いと思います。

通気胴縁の特徴を簡単に言うと、空気の通気性が良いため結露になりにくくなります。また、ダニやカビが発生しにくくなります。

2階は下地が完成したので、次はプラスターボードを取り付けていきます。

プラスターボードの特徴は、断熱性・遮音性が高いといった特徴があります。また、防火効果もあります。


お時間がある方はこちらもご覧下さい。

下の画像またはこちらをクリックしてください。


S様、今後ともよろしくお願い致します。

新築工事 I様邸 仕上げ工事!

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は、雨が降ったり止んだりと、とても不安定な天気でしたね… しかも蒸し暑い日でした💦💦

また、現場のあちこちでコバエが大量発生しているみたいです。少しでもいなくなるように、玄関前などに蚊取り線香を使っていました。


さて、本日はI様邸のご紹介致します。

外回りやウッドデッキ周りの工事が雨の中進んでおりました!急に雨が降ったり止んだりするため、作業がやりにくそうでしたが、とてもテキパキと作業をしておりました。

内装面では、各部屋に照明やコンセントなどが取り付けられました!いろいろな照明が取り付けられており、こういった照明があるんだ〜など見ていてワクワクしておりました。

2階部分です。小屋梁や桁が見えるのはとてもかっこ良くオシャレですよね!!

こちらは、手洗いも付いているトイレです。

人の動線も考えられていますね!

ロフト部分にエアコンが取り付けられました!

見にくいかもしれませんが、エアコンの上には通気口が2ヶ所あります。

ロフトになぜエアコンを取り付けるのか??

詳しくは下の画像またはこちらをクリックしてください。


お野菜を頂きました!採りたての立派なナスやきゅうりを頂きましたので美味しく頂きます!本当にありがとうございます!!私は野菜が大好きなので、とても嬉しかったです!


I様、今後ともよろしくお願い致します。

ブログの勉強会

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日で2020年も残すこと6ヶ月となりました。

上半期は新型コロナウイルス(COVID-19)が流行して、今までの生活が一変しましたね。3つの密と言った、密閉・密集・密接を避けましょうと言われています。外出する際は必ずマスクを着用をして、アルコール除菌を行うという対策がされていますね。私もコロナウイルスにならないように、今までの生活を見直し、手洗いうがい、マスクの着用を心がけております。


本日は、会議でブログの勉強会を行いました!

投稿はどのようにするのか?読者に読みやすい方法など話し合いました!

明日から私以外のブログ投稿が増えていくと思うので皆さん!楽しみにしていてください!!


今後とも、凰建設をよろしくお願い致します。

お客様の夢をカタチに築きあげます!