基礎 立ち上がり

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

今日は11月22日 いい夫婦の日ですね!今年は、お家でゆっくりするといった、お二人の時間が増えた方が多くいらっしゃると思います。高気密・高断熱の家で素敵な1日をお過ごしくださいませ♪


先日、立ち上がり部分の型枠・アンカーボルトの検査も無事合格し、コンクリートを打設しました!

コンクリートを打設後、レベラーを流して基礎天端を水平に仕上げていきます。(コンクリートだけですと、仕上がりが凸凹になってしまう為レベラーを使い水平にします。)

最後に養生をして、コンクリートが固まるのを待ちます。来週の中頃に型枠外しの予定です♪

今後とも、よろしくお願い致します。

秋色

皆様こんにちは!凰建設の森島です。

今日は朝からすごく秋を感じました。

山の紅葉や堤防脇に伸びるススキに色づく柿の実、、もしかして昨日もこんなに秋でしたか??

景色を見て季節を感じるのは良いですね。

さてさて今年もあと1ヵ月半もないですが、今年1年世界中を賑わせてきた?閑散とさせた?コロナウイルスが再び大事になってきました。当初も寒さに強いとかって出てましたもんね。

Go To キャンペーンなんかも一時中断の話が出ているようです。

今日から3連休。年末年始を元気に迎えられるよう予防、対策していただければと思います。

ちなみに年末年始と言えば、、2021年を活気良く迎えられるようにお家のお手入れもおすすめです。

お家時間の多かった1年、来年も続きそうですかね?

畳の表替えや障子の張替え、襖の建付けが悪いなどありましたら、

お気軽にご連絡くださいませ。

住宅ローン減税特例措置延長

皆様こんにちは!凰建設の森島です。

今日はピザの日です!!好きな食べ物の中で3番目か時には1番になったりするピザの日です!!

好きな食べ物っていっぱいあるけれど1番食べたいものって時によって変わりますよね。

この前好きな色は?という質問にも困ってしまいました。紫は好きだけど洋服ではあまり選ばないし、小物だとワインレッドとかネイビーとか好きだけど、、とかいろいろ考えすぎて答えが出ませんでした。

あれ、何の話でしたっけ・・・?

さてタイトルにもありますが、伸びるだろうと言われていた住宅ローン減税特例措置、改正作業が始まりました。

基本的に控除期間は10年ですが、昨年の増税の対応策として、通常よりも3年長く控除を受けられる特例措置が取られました。

新築の場合、2020年9月末までに契約をし、2020年末までの入居というのが当初の要件でした。

そして2020年のコロナウイルスの感染拡大の影響を加味し2021年末までに伸び、、

今回2年延長ということで、適用要件がよく分からなくなってしまったのでまた調べておきたいと思います…

今回のブログはピザが好きという内容になってしまいました、、タイトル間違えました、、調べておきます、、

追記(2020年12月6日)

住宅ローン控除特例措置の延長後の条件としては、

2021年9月末までの契約、2022年12月末までの入居が条件とのことでした。

人生の大きなお買い物、焦るのは良くないけれども、補助金関係のことや無料で太陽光なんかの、使えるものの情報を得ておくことは大事ですね。

基礎工事

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

会食時の感染予防として、5つの小(こ)が発表されましたね。

「少人数・小一時間・小声・小皿・小まめ+こころづい」

各地で新型コロナウイルスの感染者が、また増えてきています。外出する際は、マスクを着用をし、こまめに消毒をしていきたいと思いました。皆様も、十分お気をつけくださいませ。


先日、コンクリート打設を行いました!この鉄筋が見れるのは今だけなんだなぁ…。見えなくなる所も丁寧に作業するのが、プロの職人だと私は思います。

あっという間に、ベース部分にコンクリートが打設されました。私も仕上げ作業を行わさせて頂いたのですが、難しかった…。さすが、プロの職人さんは手際がよく無駄な行動がないです!私も学びたいです。

きちんと養生をして、本日は終了です。

次回は、立ち上げ部分の型枠を作成してから打設を行います。

今後とも、よろしくお願い致します。

O様邸 外壁リフォーム

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

「ありがとう」という感謝の言葉。

学生時代ある人に出会ったことがあります。上司から1人で終わらない量の仕事を任されていたそうです。上司やパートさん、アルバイトの人にも手伝って貰えず、残業や休日出勤をして何とか仕事を終わらせていました。

この仕事、辛くないですか?と聞くとお客さんから言って頂ける「ありがとう」という感謝の一言があるから続けられる。という事を聞きました。私は思いました、感謝の言葉や気持ちを伝えることは、お互いが良い気持ちになることが出来る。また、辛くても今後の活力になる!ということを。

私は、今でも後悔してる事があります。それは、お互いに”感謝の気持ちを言わなくてもいいだろう”という考えが出来てきてしまった事です。その結果、関係がギクシャクしてしまい喧嘩となりました。

“いつもありがとう”という感謝の気持ちを伝えることができる場面はいくらでもあります。今後は、自分の気持ちを素直に言葉で伝えていきたいと感じました。


さて、本日はO様邸をご紹介致します。今までは、木製の雨戸で開閉する際 重く手間が掛かってしまっていました。なので、今回 外壁の張り替え・雨戸の交換を致しました。

解体・透湿防水シート・下地を取り付け、新たに板金・雨戸が取り付けられました。

お客様が、どんなことに困っているのか?どのようにして欲しいのか?など打ち合わせは、とても大切なことであり。作業をする側、指示する側のコミュニケーションは重要な事ですね。日々、学ぶことばかりです。

今後とも、よろしくお願い致します。

生づくりの家 完成です!

皆様こんにちは、凰建設の梨ケ瀬です。

朝晩寒くなってきましたが如何お過ごしでしょうか!

皆様、体調にはお気を付けください。。

さて、先日無事完成を迎えたI様邸です。

I様工事中お打合せ等本当にありがとうございました。

(お陰様でとても いい感じになりました~)

今後ともどうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました。

和室のリフォーム

こんにちは。
11月も折り返し。プロ野球も今週末から日本シリーズ。
日中は暖かいですが、朝晩は冷え込むので体調管理には十分気をつけたいものです。

さて。現場の報告です!
以前、リフォームをさせていただきましたY様邸。

畳、襖、障子をそれぞれ新しいものに。
壁のじゅらくも塗り替えました。
長年住まわれてきた和室がきれいになりました。

Yさま、ありがとうございました。

以上、髙橋でした。

車庫 建て方

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

最近、ユキンコ(雪虫)を見かけるようになりました。毎年この虫を見かけると、あぁーもうこの時期が来たんだなと感じます。いよいよ冬が到来していくんですね。⛄⛄

朝晩、冷え込むようになってきました。体調を崩さないようお気をつけ下さいませ。


先日、車庫の刻みも終わり建て方を行いました!

材料に墨つけ・加工を全て大工さんが行いまして、仕口や継ぎ手の部分も誤差が生じる事もなく建つことが出来ました。

S様、本日はおめでとうございます。今後とも、よろしくお願い致します。

そろそろ・・・

先日インフルエンザの注射を打ってきました。毎年決まって腕がパンパンに腫れます。

毎年、今年は大丈夫だろうと思って打ちます。  が、

そんな願いもむなしく、やはり今年も腫れて痛かったです・・・( ノД`)

こんにちは。凰建設の森友美子です。

今年はワクチンの入荷がコロナの影響で不安定のようです。子どもたちは2回接種ですが、もしかしたら2回目の分は、ないかもしれないと言われました。

接種予定の方は早めに予約しておくとよいかもしれません!

さて、11月ももう少しで折り返しですね。少しづつ大掃除を始めてバタバタの年末にならずに済むようにしたいものです。

子どもたちもせっせとお片付けを手伝ってくれています。

製作が大好きな子どもたちの作業台です。生づくりの板を使って自然と溶け込んでいます(^_^)/

生づくりのお手入れの仕方や大掃除の様子などお伝え出来たらなと思っております!

皆様一緒に頑張りましょう★

ここ最近、ぐっと寒くなってきましたね。体調崩されませんようにご自愛くださいね。