こんにちは。工事部の佐藤です。S様邸も建方が終わり一週間ほどたちました。板金屋さんに屋根を吹いていただいている最中にひと手間発見したのでご紹介させていただきます。
屋根の板金を吹く前の写真です。
勾配が緩い建物は仕上げの屋根の水下から水を吸い上げてしまう傾向があります。もしそうなっても木部まで浸透させないため溝をつけ浸透防止をします。
いい建物をずっと長持ちさせるため、日々改善していきます!
岐阜の注文住宅工務店 凰建設スタッフブログ
こんにちは。工事部の佐藤です。S様邸も建方が終わり一週間ほどたちました。板金屋さんに屋根を吹いていただいている最中にひと手間発見したのでご紹介させていただきます。
屋根の板金を吹く前の写真です。
勾配が緩い建物は仕上げの屋根の水下から水を吸い上げてしまう傾向があります。もしそうなっても木部まで浸透させないため溝をつけ浸透防止をします。
いい建物をずっと長持ちさせるため、日々改善していきます!
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
今日はバレンタイン🍫🎁( ^ω^)_🍫
私は職人さんへ、いつもの感謝を込めて”愛”を届けました!
皆様いつも本当にありがとうございます。
本日は土台伏せを行いました!
昨夜に雨が降って基礎に水が溜まってしまっている!?と思いながら現場に向かっていましたが、水も吸い込める掃除機で綺麗にしてくださっていました。ありがとうございます。
なんて便利な掃除機なんでしょう(๑•̀ω-)و。*
さてさて、土台伏せという言葉を初めて聞く方も見えるのではないでしょうか?
土台伏せとは、基礎の上に基礎パッキンを並べてから土台となる木材を伏せて固定することです。(伏せる前にアンカーボルトの穴を開けます。)
土台にアンカーボルトの位置を墨をして座堀(ザボリ)を開けていきます。このとき重要になってくることは”穴を真っ直ぐ開ける”必要があることです。もし曲がって穴を開けてしまうと家全体の位置が変わってきてしまうなど不都合なことが多々出てきます。
なので、座掘を開ける際はドリルが真っ直ぐになっているのか?上下左右を確認しながら慎重に施工を行う必要があります。
穴あけの加工が終わったら土台を納めていきます!
ホゾやアリなど加工する箇所はプレカット加工されたものを使っているので、早いはやい!事前に機械で加工してあるのでスピーディーですね。
土台を伏せて、大引き、床づかを取り付けていきます。写真を撮るのを忘れましたが、継ぎ手には気密テープを施工していきす!
お昼からは梁や桁など材料が搬入されます。
取り付ける近くまで材料を運んでいくのですが、めっちゃくちゃ重たい…。大きい分重さも上がっていきますね。(当たり前ですが)
材料を運び終わると建て方 当日スピーディーに施工ができるよう羽子板を取り付けていくのですが、いつ見ても映えるな!と感じます。
土台伏せも終わり、いよいよ建て方です!
お天気はぜっっったい晴れて欲しいので、てるてる坊主くんを作っていきます!!
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。
皆様こんにちは、凰建設(株)梨ケ瀬です。
少しだけ暖かくなったような感じがするこの頃ですが、
まだまだ寒い日が続きそうです、お体大切にしましょう!
さて、間もなく上棟をむかえるT様邸
先日、柱を見に行って来ました。
玄関から、そしてリビングからよく見える柱が1本
そこは!
旦那様の大希望で、丸い柱を使う事になりました。
木が大好きな私は
わくわくしながら銘木店さんに向かい・
T様がこの柱を見て「ニコニコ」しる姿を想像しながら、選び出しましたっ。
これだっ、大きさも形もとてもいい感じ!
早速加工場に運び・・
建てる方向など墨だし(位置を決める)、打ち合わせ等しました。
そして、見える柱の建つ位置等を決めてきました。
わくわく緊張しながら作業させて頂きました。(見て頂くのが楽しみなのです。)
いつもありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
皆様こんにちは!凰建設の森島です。
今週はパッシブハウスオープンウィークスです!
昨夜は弊社のモデルハウスで夜の内覧会を開催させていただきました♪
夕方から夜中まで、沢山の方にご来場頂き、夜のパッシブハウスを堪能していただけました!
折角なら薪ストーブを燃やして雰囲気出したい!ということで焚いてみましたが…
暑い!薪ストーブが燃え尽きてもまだ暑い!
燃え尽きてからも、25℃~29℃程ありました。
さて、夕方に焚きつけて21時頃には燃え尽きていた薪ストーブ。そこから朝まで無暖房だと何℃まで下がるでしょうか?
結果は……こちら!
寝起きが辛い事も、予め暖房をタイマー設定しておきたい事もないですね(笑)
顔を洗うのにお湯が出るまで待つ時間も、給湯エネルギーも削減できそうです。
2月の夜なんて、こんな寒い日に皆様ご来場頂きありがとうございました!
早いことにもう立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日は続きますので是非この寒い時期に!暖かい家を体感しにお越しくださいませ*
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
弟が自動車学校に行っているようなのですが、MT車なのでエンストしてしまう…と言っていました。
クラッチとアクセルを上手く使って進んでいくので、初めは難しいですよね。私も未だに坂道発進は苦手です。(サイドブレーキを引いていないと)
普通免許(路上教習)は18歳から取得できるのですが、私は3月の終わりの方が誕生日なので17日間で免許を取得しました。
入学ギリギリでしたが、順調に進んだのは良い思い出です。いまでは中型免許まで取得して弊社のユニック車も運転ができます!!
さて、本日は外壁塗装前の高圧洗浄(洗い) をご紹介致します。
この洗い作業は必要ですか?という疑問を持たられる方もいるのではないでしょうか?
水しぶきも出るし、濡れるし、乾くまでの時間が…と考えてしまいますが、洗い作業は必要です。
高圧洗浄機が使えない場合は手作業になりますが、古い塗膜の除去・カビやコケなどの汚れ・チョーキングの粉など様々な汚れを落とすことが狙いです。
今回は高圧洗浄機を使い作業を行っていきましたが、ご近所さんが近いので騒音レベル60〜70dB以内で行っていきました。
バケツに水を溜めて機械が圧縮して送り出す、市販でも販売されている高圧洗浄機と同じですね。(威力は異なりますが。)
作業開始していくと、見た目では分からない汚れが清掃していくとみるみる落ちていきます。
軒天や外壁、シャッターの上、サッシ(窓)の汚れが一瞬にして綺麗になるのは気持ちがいいですね♪
清掃後(乾燥してから)はコーキングの打ち換え、打ち増し補修を行っていきます。
※コーキングの施工は場合により順番が異なります。
明日から塗装へと進んでいきます!
外構で私が興味を持ったのは、ドライテックコンクリート(透湿性ポーラスコンクリート)です!
実際に施工されている現場を見て施工方法、気をつける点(メリット・デメリット)を学ぶことが出来ました。
前回もご紹介致しましたが、浸透性のコンクリートってなに?そういうのもあるの!?と思われる方もいるのではないでしょうか?
浸透性なので、水勾配を考えないでフラット(水平)に施工しても良い。保水性・通気性能もあるのでヒートアイランド現象の抑制する効果もあります。(地熱効果も!?)
プランターの水やりをしても、そのまま下に浸透してくれるので水が流れない・コケが生えないなど良い点がありますと教えてくださいました。
ありがとうございます。m(_ _)m
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
2月10日は”トムとジェリー”の誕生日だそうです!
1940年2月10日にアメリカで短編映画として公開されてから約80年も!?愛され続けています。
皆様も見た事があるのではないでしょうか?
弊社、工場の近くにも可愛いネコちゃんがいます。
名前はみぃちゃん?なのかな??(トムでないことでは無いことは確かです。)
とても人懐っこく皆のアイドルキャットです♪
さて、本日は土台・柱に防蟻防腐処理を致しました。
午前中は雨が降るという事でしたので、材料の引き取りをお昼からにしました。雨から雪に変わった時は、えっ…。嘘でしょ!?となりましたが、15時くらいには止んでくれて良かったです。
午前中はボルト作成、土台伏せの準備をして時間を有効的に使っていきました!
弊社ではタケロックを使用しています。
タケロックとは、木部の防腐・防蟻・防カビ効果が期待できます。塗布場所としては、土台は4面の全てを塗り、柱は地面から1mまでの4面を塗っております。(お風呂場、脱衣場など水を使う場所の梁・柱は全て塗っております。)
こちらは、原液を水で20倍に希釈して使用していきます。臭いもほぼなく、居住者の安心・安全を一番に考えて開発されたものです!
塗っても、ピンク色や青色に塗った後が着かないので分かりにくいですが、確実に塗布していきます。
いよいよ、土台伏せをして建て方(上棟)を迎えます!次回は土台伏せをご紹介致しますので、お楽しみに♪
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。工事部の佐藤です。
外壁を仕上げる前に座堀の穴の熱橋処理をします!その際発泡ウレタンで処理した場所に小さな穴が!
現場発泡し必ず膨らみすぎるのでそれをカットした際に気泡がありそれでボルトが見えてしまう場合があります。些細なことではありますが、大事な事です。しっかりチェックし直してから次の工程に進みます!
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
今日はとても良いお天気でしたね。暑くて半袖になってしまいました。いつも半袖の森さんのようですね!(笑)
さて、本日は建方でお借りする駐車場の草抜きをしていました。1本1本抜いていく中でネコちゃんの忘れ物がゴロゴロと…。いろんな物も拾い職人さんが気持ちよく使えるように準備をしました。
事務所に戻ると弊社のアクアリウムに新しいお仲間が来ていました!写真を撮るのを忘れましたが、体が透明で骨までくっきり見える!?凄いです👀✨
仕事終わりに見ていたら癒されていて帰る時間が遅くなってしまいました。
現場は変わりH様邸では瓦の修繕工事が進んでいます!
瓦が割れてしまっていたりズレてしまっているところを全て確認しながら修繕していきます。
大屋根や下屋根に登るのですが、朝はツルツルに凍っています。こうなると溶けるまで作業はできません。工期は決まっているので、無駄のないよう段取りをして丁寧かつスピーディーに作業が進んでいます!!
下地も修繕するため一度瓦を移動させて、新しく下地を施工して再度伏せる工程を繰り返していきます。
漆喰塗り替え工事も入ってくるので、お客様も毎日楽しみに見られています。
改修工事はお客様が住んでいる中で工事をする事が多いです。今日はこんな工事をしましたよ!明日はこのように進めていきます。とお伝えする事が理想です。
しかし、毎日すべての現場に周りお話しするのは難しいので週2〜3回はお伺いして打ち合わせを行なっています。(現場に行けない場合は職人さんがご説明してくださいます。)
工事などでご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
ようやく新マイカーが納車しました!
いまの車は昔の車ほどカスタム出来ませんが、ゆっくりいじれたらいいな…と思いながらブログを書いています。
それより資格勉強をしなければ!!
O様邸では外構工事が進んでおります!
雪が降りコンクリート打設はどうなる!?ということもありましたが、、無事に施工が出来ました。
本当に良かった!天気予報はいつもチェックしてますが、この日は絶対に晴れて☀️欲しい時はてるてる坊主を作って祈ってます…。
まだ雪降るのかな?
さて、8時30分頃に生コン車が現場に到着して作業開始!ポンプ車まではなくても大丈夫な現場でしたので一輪車に入れてコツコツ打設します。
打設をして均してコテで仕上げていきます!
建設現場でもAIが導入され始めていますが、私たち職人さんが一つ一つ仕上げていくのは想いや職人魂がたくさん詰まっていると感じます。
最後に養生をして綺麗に仕上がるように待ちます。
いま現在の仕上がりもとても美しいです!(本当に綺麗じゃないですか?)
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
先週の土曜日は雪が降る中、大垣に照明が切れてしまったとのお問い合わせで取替に行ってきました!
高所作業になるので脚立を多く持っていくためダンプでいったのですが、タイヤが…ノーマルなのでドキドキしながら運転していました。
小さい頃はやったー雪だ!!とワクワクしていたのが、いま感じることは雪はもう大丈夫です。⛄️⛄️
本日からK様邸では床の改修工事が始まりました!
大工さんは北村さんです!!
知識も技術も必要になる改修工事ではプロにしかできない仕事になります。
まず、現場に着くと現在の状態を把握し床下から下地の補強工事から行います。
狭くて暗いところに潜り的確な作業をされるのは流石だと感じます。
補強工事が終わるとフロアをどのように施工していくのか?頭の中でイメージをして行動していきます。
お話を聞いていると、貼り始めが一番難しいと仰っていました。
どうしても木材は反ってしまう事があります。このような難しい場合もスピーディーに正確に施工するのはかっこいい✨
私にとって本当に憧れです!
途中、私が他現場に抜けてしまう事がありましたが美しく仕上げて下さいました。
いつも本当にありがとうございます!
最後にコーキングをして乾燥するのを待ちます。こちらのお部屋は明日の朝 最終確認をしてお引渡しになります。
床の改修工事から大きな工事など、様々な工事を承ります。こんな事が気になっている!どんな事でもご相談くださいませ♪
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。