基礎工事

寒い日が続いております、風邪などひかないよう気をつけましょう!

岐阜市岩田にてまた新しく着工しました。

現在は基礎工事中です。

KIMG6495.JPG

基礎屋さん奮闘しています!

KIMG6543.JPG

中の型枠が宙に浮いているじゃないですか!(写真ではわかりづらいですね。。)

KIMG6546.JPG

実は一体打ちの基礎なのです。

一般敵にはベースを打ってから立ち上がりコンクリートを打つのですが、

それを打ち継ぎなく一回で打つのです。打ち継ぎがない分強度が増しますよね~。

熟練の技です!

再来週には建方ですのでしっかり段取りしていきたいと思います!

柱は桧

こんにちは、2月に入り寒い日が続いてますが体調管理を

気を付けていきたいです。

さて、先日基礎工事が順調に進む中 柱の検査に行って来ました。

大切な大切な柱です。柱の建つ場所などを考えながら検査させて頂きました。

KIMG3579.JPG

こちらの柱は、お客様が山から切り出した柱です。

InkedKIMG3583_LI.jpg

W様、いつもありがとうございます 上棟まで今しばらくお待ちくださいませ。

ありがとうございます。

小さな幸せ

こんにちは!
今日から2月です!!
相変わらず寒いですね…東京では雪が降ったとニュースも大騒ぎでした。
結露とは無縁のSW工法のお家が羨ましいです。
岐阜に住んでいると幸い、雪が降っても驚くことは少ないかもしれませんが、
朝は毎日、車も道路も凍てついていて…一層の安全運転を心掛けたいですね。

ところで!
先日、お客様から素敵なものを見せていただきました。
何か分かりますか??

pict-P1000413.jpg

一見するとバラのつくりものに見えますが、
ヒマラヤスギの松ぼっくりです!!先端部分ですね。

ご存知の方もみえると思いますが、『シダーローズ』と呼ばれているものです。
私は初めて見たので、こんなにキレイにできるのかと感動しました。
そしてなんだか気持ちがあったかくなりました。
自然って偉大です!

私たちも無垢の材料を使って仕事をしているので、自然には頭が上がりません。
時々悩まされることもありますが…
上手に付き合っていきたいなと思います!

そして…
こちらは変わって『かっぱえびせん』春バージョン。
出たらハッピーの梅の花型…出ました!!

P1314205.JPG
P1314208.JPG

思わず撮ってしまいました(笑)
実はけっこう出るんじゃない?と突っ込まれてしまいましたが…。

ちょっとしたことですが、なんだかほっこりしますね。

最近は、飲み終わった紙パックやお菓子の箱をつぶすと、
『たたんでくれてありがとう』などと書かれていたりします。
同じ捨てるにしても、そのままよりも折り畳む方が嵩が減るため、
ごみ袋の利用削減につながったりしますよね。
心掛けてもらおうとする試みだなとはっとしたのと同時に、
心がほっこりしたのを覚えています。
日々の生活の中で、こういった小さな幸せを大事にしたいなぁと思いました。

着々と・・

年も明け早くも1ヶ月が過ぎようとしております。

バタバタとしている毎日、気持ちは余裕を持つよう心掛けております!

さて現場では、石積でご紹介した可児市の現場、

着々と工事が進んでおります。

年末に無事上棟し、瓦まで伏せ終えました。

塩谷邸着工後 (220).JPG

性能評価の躯体検査も無事適合し、

KIMG6470.JPG

外部ではSWパネルの上にさらに断熱を施しました。

KIMG6547.JPG

今は気密工事に入っております。

住さんお願いします!

ショールームにてお打合せです!

こんにちは!
インフルエンザが猛威を振るっていますね…
皆様、体調などは崩されておりませんか?
どうぞお気をつけ下さいませ。

ところで、
先日、お客様とショールームにてお打合せをさせて頂きました。

P1144143.JPG

高さや広さの感覚など、実際に体感して頂き、
使い勝手の良いもの、ご自身の暮らし方に合うものを選んでいきます。
キッチンの高さ一つとっても、
やはり作業しやすい高さはみんな同じではないですからね。

P1144148.JPG

お子様方も遊んで待っていてくれました。
ショールームでアドバイザーの方に案内をして頂きながら設備を一式見る際は、
平均で2時間~2時間半を見込んで頂くようにお願いしております。
ボリュームがあり長丁場の打合せになりますが、
待っているお子様方はきっともっと大変だろうな…と思います。
ありがとうございます!

P1144150.JPG

実物を見て仕様が決まったら、残すは色決めです。
特にお風呂は色を決めていくパーツが多いため、サンプルを見ながら、
こっちかな?あっちかな?と納得いくまで試していきます。

Y様、長時間ありがとうございました!
お疲れになられたことと思います。引続き、よろしくお願い致します。

大正ロマンをもとめて・

皆様、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

今年も、一つ一つ丁寧に、(新しい趣味も初めて)

頑張らせて頂きます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

^^^^^^

昨年リフォームをさせて頂き、とてもいい感じになりました。

現状です。

KIMG1940.JPG

「和室二間を一つのお部屋に、床をフローリングにして、正面の押し入れは何かいい感じにしてください。

天井と壁は、そのままで新しい空間にとけこむように、大正ロマンを求めてください。」

と奥様の思いをお聞かせいただき・・

完成

_MG_7636.JPG

「今までのタンス置物など、とてもひきたちます、全体的に想像以上です」っと

とても喜んで頂きました。(よかったー)

_MG_7663.JPG

廊下境のアンティークガラスは、奥様に選んで頂きました。

「たまらない」

_MG_7702.JPG

K様ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました。

本年もよろしくお願い致します!

こんにちは!
新しい年を迎えましたね。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
そして今年は己亥の年です。
“己”と“亥”は相剋の関係にあるそうですよ。
亥はステップアップするのに良い年だそうですが、調子に乗り過ぎると
己が持つエネルギーに邪魔されてチャンスを逃してしまうようです。
控えめな気持ちを忘れず、コツコツ努力を重ねる一年にしたいですね。

ところで、現場では寒さに負けず、着々と工事が進んでおります。
先日は、名古屋市のN様邸でお打合せをさせて頂きました。

PC154146.JPG

内部の造作や、コンセントの位置の確認などをさせて頂きました。
図面で見ているだけでは分かりにくいところも、
形ができてくると想像しやすくなりますね。
こちらは昨年末の様子ですが、
床が張られてくるとまたイメージがぐっと変わってきますよ。

また別の日には、ショールームにて室内建具のお打合せをさせて頂きました。

P1054141.JPG

弊社の場合は製作の建具(造作)が多いこともあり、
サンプル資料やカタログでお打合せをさせて頂くことが多い部分ですが、
既製品の場合は、やはり実物を見られる利点がありますね。
ショールームの立地場所が限られているため、もちろんお時間が合えばですが。
似ているようで、メーカーによってこだわりポイントや
細かな部分のデザインが違ったりしますので勉強になります。

N様、お忙しい中お時間をつくっていただきありがとうございます!
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

凰建設社長より新年のご挨拶申し上げます

 皆様、新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり,誠にありがとうございました。

本年も相変わりませず、御贔屓の程宜しくお願い申し上げます。

昨年を振り返ってみますと、

私の両足踵骨折!!!!

BDRW5859.JPG

お恥ずかしいことに会社から急いでバス通りに出ようとして看板の横の通路 (通路にはなっていません!)をすり抜けようとはみ出した車のボンネットを 掴みながら横歩きしたのですが、あまりにも水路の方に車がはみ出していましたので 最後の一掴みが出来ず、水路に転落となってしまいました。 水路には水が3cmほど流れていたのでしりもちをつきたくなかったのと 底厚の全くないビジネスサンダルを履いていましたので、飛び降りた瞬間 「痛ったあああああああ~」 と思いましたが、そこは世間の目もあり、カッコ悪いので すぐ道路に這い上がりましたが、その後は痛くて動けず、そのまま 🏥行きとなってしまいました。    

 会社の方では念願の木工加工機を新調することができました。

図1.png

ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金という制度を利用しました。 なんと274万円ゲット!です。 これで又、より加工精度が上がるのと加工時間の短縮、高効率化が図れます。 家を作る建築会社は(道具)が命ですからね!   

  元旦は 初日の出を見に行きました。

IMG_5995.JPG

上の絵は連れ合いとあかばねロコステーションから初日の出を拝んだ時のものです。

38年前に「日の出を見に行こう!」と言っていたのですが、ようやく実現しました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

このほかにまだ二人孫はいますよん!!

このほかにまだ二人孫はいますよん!!

梁上の大掃除はダイソンで

 皆さん今年一年本当にお世話になりました。

私自身、6月に両足かかと骨折というとんでもない怪我をしてしまい、皆様には

大変なご迷惑と、ご心配をおかけしました🙇

さてさて、仕事も一段落して本日は住み家の大掃除とあいなりました。

普段掃除をしていれば今更大掃除をすることもないところは連れ合いに押し付けて

私は普段掃除できないようなところ・・・・・

そうです、化粧梁の天端の埃落としなぞに挑戦しようと思います!

梁の上に登れば怖いし(これでも15歳~30歳ころまでは大工をしておりまして、

「1級建築大工技能士も持っております」昔は2階の一番高いところも掛やを担いで

歩いていました)

梁の上に登れないようなところもありますのでここはひとつ道具の力を借ります。

道具の名前はダイソン!!別にダイソンでなくてもいいのですが、この掃除機には

様々な先端が用意されています.

その一つがこれ  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

IMG_5978.jpg

高い所の窓枠とか、高くて見えないようなところの棚板とかを掃除するノズルです。

このノズルは大変重宝しますよね~

しかも角度が変えられるので刷毛部分を吸い込みたいものにピタッと合わせられます

使い方は、はいこの通り ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   

IMG_5980.jpg

どうですか? めっちゃべんりでしょぉ~

ただし、結構重たいので腕力に自信のないご婦人にはちょっとツラいかも(´;ω;`)

しかも吸い込みしてくれてる時間は10分~15分くらいなので、その間に

やっちまうか、15分経ったら、3時間他のところを掃除をしているか

だるくなった腕を休めるかですね。

ってなわけで凰建設スペシャルのお出ましと相成りました。

そこら辺にある竹か何かの棒(本当になんでも結構!)を見つけてきて・・・・・・

ダイソンの先っちょだけ拝借します。

曲がりの部分にクイックルワイパーみたいな埃取モップを取り付けて、

後はセロテープでくるくる巻いて固定すれば完成。

ジャジャジャジャーン  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   

どうでしょう、重さはダイソンの約四分の一!!

メッチャ高ぁ~い所の梁も棒の長さを長くするだけなので、カンタンです。

使い方はこんな感じです。  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

IMG_5971.JPG

ダイソンのシャフトよりずいぶん長いのが分かるでしょ。

これなら時間気をすることもありませんし、腕がだるくなってしまう事も

心配しなくて良くなりますよね。

ただし、梁の上からまとまった埃の塊なんかが「ぼっとーん」と落ちてくることが

しばしばありますので、先ず、真っ先にこの掃除をして、

その後に下の方の掃除をした方が良いようです。

それと口をあいて作業していますと口の中に埃が「ぼっとーん」ときますので

口をつむって作業をする自信のない方や,熱中すると知らぬまに口を空てしまう方は

最初からマスクを使用される事をお勧めします。

でも見えないところなので本当に綺麗になったのか?拭き残しはないだろうか?

と気になってしまいますよね。

では最後にこんな道具はいかがでしょうか   ↓   ↓   ↓   ↓

IMG_5975.JPG

そうです、鏡です。

この鏡は私のような既存住宅状況調査技術者が、ホームインスペクションを

行う際に使う道具ですが、これもまた竹か何かの棒にダイソンの部品を借りて

その先に鏡を取り付ければOKですので安心ですね。

如何でしたか?

今年一年本当にお世話になりました。

来年も相変わらず、どうぞよろしくお願い申し上げます。

仕事納め

こんにちは!
予報通り、雪がちらほら舞っていましたねsnow

今日が仕事納めと言う方も多いのではないでしょうか?

弊社も本日、年内最後の営業日となります。
一年間の感謝を込めて、今日は大掃除です!!

PC281022.jpg

みなさま、今年も大変お世話になりました。
ありがとうございましたconfident

来年も、どうぞよろしくお願い致します。