今日は、W様邸の土台伏せをしました。
多くの材料を積んで現場に運びました。この材料が建物の土台や柱などに使われると思うと、1本1本大切に運び、お客様が喜んでいただけることを思いながら作業を行いました

学校で学んだことを活かせるように考えながら作業を行いました。先輩方のお話を聞いたりして建物が完成していくまでの流れなど詳しく聞くことができました。


私は初めて建て方をするので、とても楽しみです!わからないことは質問などをして、詳しく知識を得て成長していきたいです。今後ともよろしくお願いいたします。

岐阜の注文住宅工務店 凰建設スタッフブログ
今日は、W様邸の土台伏せをしました。
多くの材料を積んで現場に運びました。この材料が建物の土台や柱などに使われると思うと、1本1本大切に運び、お客様が喜んでいただけることを思いながら作業を行いました

学校で学んだことを活かせるように考えながら作業を行いました。先輩方のお話を聞いたりして建物が完成していくまでの流れなど詳しく聞くことができました。


私は初めて建て方をするので、とても楽しみです!わからないことは質問などをして、詳しく知識を得て成長していきたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
11月末から2週間の間、凰建設でインターンシップを体験させていただいた際に、M様邸にお邪魔させていだきました。ほんの少しですが、ご紹介したいと思います。

ロフト部分の格子(間仕切り)、面取りやダボの加工や取り付けをさせていだきました。
初めてダボを作って初めは失敗して割れてしまうことがありましたが、先輩方が優しく教えて頂いて上達していくことが出来ました。(今回は木材に穴を空けてビスを打った目隠しとしてダボを使用しました。)


ベランダの壁、天井の取り付けを行いました
お客様が喜んでいただけるように真剣に作業を行うことができました。木目の温もりを感じていいですよね〜


2週間、インターンシップを体験させて頂いて、凰建設の社員の方々はお客様との距離が近くお客様の思いを詳しく聞き、将来のことまで考え理想を明確にして形にしていることから、私も働きたいと思いました。
本日は、私たち3人の新入社員の歓迎会を開いていただきました!まだ、知識が浅く技術も少ないですが、これから努力をして凰建設のお力になれるように頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。




新人研修1日目 O様邸にて、現場見学に行ってきました!大工さんのお仕事は、お客様からのご要望を形にして喜んでいただける様に日々頑張っています!私はいま、現場監督か大工で迷っています。どんな仕事についてもやりがいをもって取り組んでいきます!!よろしくお願いします。


協力会社様の後藤木材様が作成した、お子さんが楽しめる新商品を拝見させていただきました!やっぱり、男の子は特に道具や物づくりが好きだと思うのでいい商品ですよね〜
この度、凰建設に入社しました。山下 滉人(あきと)です。よろしくお願い申し上げます。なぜ、凰建設に入社したかと言うと、インターンシップを体験させて頂いた時、お客様の思いを詳しく聞き、将来のことまで考え理想を明確にして形にしていると強く感じたからです。まだわからないことが多くありますが、よろしくお願い申し上げます。
