皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
最近だいぶ涼しくなってきましたね。
外作業では作業を行いやすくなりますが、お天気が心配な日が続いていきそうな感じです…。☂☂
今日も一日頑張っていきましょう!( ˶˙º˙˶ )୨
本日は換気扇と給気口の清掃について
お住まいの定期点検にお伺いさせて頂くとフィルターの清掃頻度と汚れ具合をご一緒に確認をしています。
換気扇から見ていくと、主にキッチン・浴室・お手洗いには付いています。
キッチンの場合は、カバーを外していただくと中にフィルターが付いています(機種による)ので、こまめに取り替えをおすすめ致します。ファンの方は取り外して重曹に3時間ほど浸け置きや掛けてあげてください。意外と汚れが落ちてくれますのでオススメです!
※機種により異なりますので、詳しくは説明書をご参考ください。
浴室の場合は、天井に取り付けられています。カバーを下げるとツメが2箇所ついていますので、内側に押さえてあげると外れますり水洗いをして水分を拭き取ってください。
中にあるファンは取り外して清掃するのが難しいので、歯ブラシなどでファンの汚れを落としてあげると良いです。(大変汚れが落ちますので、浴槽などの養生をして頂けると良いと思います。)
お手洗いの換気扇は上部の壁に取り付けられています。こちらもカバーを外していただいて、ファンの清掃を行います。
機種によっては簡単に外すことが可能ですので、水洗いをしていただくことが出来ます。奥に詰まっているホコリは割り箸とウエットティッシュで拭き取ることも可能です。
※こちらも大変ホコリが詰まっている箇所になります。換気扇下の養生をしてから作業を行うことをオススメ致します。
給気口は各お部屋にございます。意外と清掃をするのを忘れてしまいやすくなる箇所ですがこまめに清掃をお願い致します。
清掃方法としては、カバーを外していただくとフィルターが付いています。水洗いや掃除機でホコリを除去してあげるようにお願い致します。
年数が経つとフィルターが黒くなって汚れてきてしまうので取替をされる方もいらっしゃいます。
換気扇や給気口の清掃方法を見ていきましたが、どちらも高所作業になります。十分お気をつけて作業をお願い致します。
また、ファンなどで手を切ってしまう恐れがありますので手袋の着用をしていただくと安心です。
換気扇は電源を切ってから作業してください。
清掃頻度は年に2回から3回をお願い致します!
※いつ清掃したか分からなくなりそうで心配だなぁ…。と感じられる方はマスキングテープをカバーに付けていただいて、何月何日に清掃をしたと記載しておくと一目見ただけで分かります。
よろしくお願い致します!
追加で”お手洗いの脱臭フィルター”清掃について
ウォシュレット付きの便座には脱臭フィルターが付いています。機種によって異なるのですが右側か左側についています。
このフィルターを引っ張り出してみるとホコリが詰まっていると思います。水洗いや掃除機で簡単に掃除することが出来ますのでお手洗い掃除をする際に見てみてくださいね。
※このフィルターを通して空気を吸い込んでいるので、ホコリが詰まっていると上手く脱臭できません。
詳しくは下記をクリックして見て下さいね♪
最後にもう1つ追加でお伝えしたいのが『エアコンのフィルター清掃は2週間に一度清掃』をお願い致します!!
本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。