65cm

皆様こんにちは!凰建設の森島朱音です!

65㎝とは、愛知県弥富市の壁問題の数値です。

弥富市の市議会議長の大原功氏が所有する賃貸アパートの壁が「65㎝」市有地の水路にはみ出していて、弥富市が訴訟を起こしました。

アパートが完成したのは2007年だそうで、いやそんなの建設するときに分かるじゃんと思いましたが、

実は建設中から壁がはみ出していることは発覚していて、改善を求める通知が3回あり、大原氏側からも改善を約束する趣旨の誓約書も出されていたようです。

これは3回しか通知をしずに完成後放置していた弥富市が悪いのか、知らない。自分は悪くない。の一点張りの大原氏が悪いのか。

市と市議会議長の法廷対決、、ドロドロですね

でもたかが65㎝でも、はみ出したらダメな線ははみ出したらダメですよね。

脱石炭

皆さまこんにちは!凰建設の森島です。

熊本豪雨は大丈夫でしょうか、、

コロナ渦の中の避難所生活もストレスは倍くらいになりそうですね。どうか避難所クラスターが出ないことを願います。

さて、ドイツが2038年までに石炭火力発電所を全廃する「脱石炭」法案を可決しました。

日本はというと、海外での新規石炭火力発電所の建設を支援したりと中国に次いで海外の石炭関連事業に対する公的支援をしています。

日本も世界の流れにのりたいですね。

私も10年後にはフッ軽王

皆様こんにちは!凰建設の森島です。

今日のタイトルのフッ軽とはフットワーク軽いのことです。

計画してないけどいまからディズニー行っちゃうよ!とか、急に呼び出しても必ず来てくれるなど行動力のある人のことを指します。若者言葉ですね。

ちなみに今のところ私はフッ軽ではありません。

さて、リニア中央新幹線の開業延期が発表されました。

2027年を目標として6月中に着工できればギリギリ間に合う…という計画だったのが静岡県に納得してもらえず工事を始められなかったようです。

大井川の水資源問題ですね。

JR東海側は”技術的に”水を大井川に戻すことはできないと言っていますが、今後静岡県に納得してもらえる答えは出せるのでしょうか。

岐阜県民にとっても重要なニュースですので見守っていきたいと思います。

開通したら東京まで1時間もかからないなんて、、

そんな私もスマホ寝落ち一族

皆さまこんにちは!凰建設の森島です。

20代から30代の睡眠時間がここ10年で一割増えて平均睡眠時間が8時間になったそうです。

「スマホを見ながら寝落ちする」というのが主な要因ときて挙げられています。

睡眠時間が増えて良いことなのか、寝る直前までむしろ寝ながらもブルーライトを浴びているので睡眠の質は10年前より落ちているだろうと思います。

コロナ倒産

皆さまこんにちは!凰建設の森島です。

コロナ倒産が300件を超えたという記事を見ました。

先日、カナダのシルク・ドゥ・ソレイユというサーカス劇団も破産申請したというニュースがありましたが、、世界的に有名なエンターテイメントが無くなってしまうのはとても残念です。

昨日からディズニーランドも再開したようですが、まだまだ気を抜かずに自分にできる対策をしていきたいですね。

レジ袋有料化

皆さまこんにちは!凰建設の森島です。

ついにレジ袋の有料化が「義務」となる日がやってきました。

マイバッグを使おうとか、それぞれの企業でレジ袋を有料としているのは、何年も前から始まっていましたね。

一方、バイオマス素材を25%以上含むレジ袋など、国が定めた有料化対象外のレジ袋というのもあるようです。

家のゴミ袋など、必要不可欠(?)な袋などもいずれ環境に配慮した袋しか使わないでねという流れに持っていくためのクッションなのかなと思いました。

国のトップもSNSで叩かれる時代

皆さまこんにちは!凰建設の森島です。

こんな記事の並びを見ました。

トランプ氏が白人至上主義を助長するようにリツイートをして叩かれて取り消したという記事と、ミシシッピ州の州旗から人種主義の象徴である南軍側が削除されたという記事。

この記事の並びは考えさせられます、、

H様邸地鎮祭

こんにちは!凰建設の森島です!

先日、H様邸の地鎮祭が執り行われました。

私も地鎮祭に初めて写真係として参列させていただきました。

H様にとって一生に一度の家作り。

たくさんの思い出を作っていただきたいです。

まだ小さな娘さんも、わんちゃんのお人形と一緒に頑張ってくれました。

そんなお子様のシーンも、家づくりの思い出として写真で残せたらいいなと思います。

真っ新な土地から見させていただくのは初めてなので、私も完成がとっても楽しみです!

web内覧会第一回、ご参加いただきありがとうございました!

こんにちは!凰建設の森島です!

本日はweb内覧会<第一回>が開催されました。zoomとInstagramで沢山の方が見てくださり、沢山質問もいただき、大成功でした。ありがとうございました!

5月30日(土)に第二回を予定しています。今回の反省を活かして、見やすい配信ができるよう準備して参ります。よろしくお願い致します!

web内覧会でも紹介していました、自立運転コンセント。

こちらのお宅にはリビングと冷蔵庫の近くに付いていました。

災害時にも太陽光発電の電気で使えるコンセントです。

ソーラーパネルが1500w以上発電していれば、1500wを上限として供給されます。

これが付いているから安心、ではなくこれを使うには通常運転から自立運転に切り替えないといけません。

いざという時に焦らないように、切り替え方法は予習しておくと良いですね!

新人研修

こんにちは!凰建設の森島です!

二日間、少し遅めの新人研修をしました。

社長直々に会社のことや働く人としての在り方などを教えて頂きました。

その中で、目標を決めてそこから逆算すれば、今何をすれば良いか分かるというお話をしていただき、今年の目標を書き出しました。

すると、今まで通り指示をこなしているだけでは目標を達成できないということが見えてきました。

お客様の夢をカタチにする家づくりが出来る人になるために、また明日から頑張ります。

よろしくお願い致します!