皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
最近、18時頃には薄暗くなってきましたね。
はや…9月中過ぎです。
2023年も残り3ヶ月ちょっとに・・・
早いですね(|| ゚Д゚)
1日1日大切に”昨日より今日できるようになったこと”があるように過ごしていきたいです。
本日は給気口のフィルターについて
エアコンの上や各お部屋にある『給気』を気にしたことありますでしょうか?
屋外の空気を給気口から入ってくる箇所。。
空気が入ってくるという事は砂ぼこりや虫などが入ってくる恐れがあります。
上記のようなことを防ぐためにフィルターが付いていて虫などが入ってこないようにしています。
なるほど…フィルターくんありがとう!
給気から入ってくる空気量と排気される量を計算して換気計画をしています。
となると、空気が入ってこないとどうなるのか?
うまく排気されなくなるとどうなるのか?
室内が負圧(加圧)になってしまうということですね。
フィルターには細かな繊維になったものが取り付いています。
ここの部分が知らない間に目詰まりしていたということを見掛けますが、定期的な清掃をお願いいたします。
フィルターによっては水洗いは禁止なタイプもあります。
水洗いが禁止な場合は、掃除機で吸い込むだけ外でポンポンとホコリを払うだけという方法もあります。
清掃頻度は2,3ヶ月に1回のペースが良いです。
最低でも冷房を使われる前、中間、冷房を使い終わった後。
暖房を使い始める前、中間、暖房を使い終わった後に!
いやいや、最低でも清掃する頻度多くない!?と思われた方ごめんなさい・・・
やはり、清掃お願いしたいです(>人<;)
フィルターも永久的なものではありません。
取り替えをする時期はどうしてもあります。
取替の目安としては1番汚れてしまった箇所で明るいところを見て見るとよいです。
光が見れる場合は、まだ大丈夫!
なんだか見にくいな。フィルターが真っ黒だ…という場合はお早めの取り替えをおすすめ致します。
ホームセンター(ネットショッピング含む)にも販売されているフィルターでも大丈夫です。
お時間のある際に立ち寄ってみると良いと思います。
給気口のフィルターは換気扇が販売されているコーナーやキッチンの換気扇カバーが販売されている付近に陳列されていると思います。
なかなか、今付いているタイプのフィルターがないよ・・・
このような場合は大きめなフィルターを購入して頂いてご自分でカットしてご使用されている方もいらっしゃいます。
ちょっとしたDIY?ですね。
私はこのやり方だよ!うちはこの方法かな。
アフターメンテナンスにお伺いさせていただくと様々な方法をお聞きします。
私自身も学ぶことばかりです。
学びがあるということは楽しいですね♪
給気口のフィルター確認してみてくださいね。
本日もブログをご覧くださいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。