車庫の木部に板金巻きを行いました!木の部分を保護するために必要なことですね🪵板金ってなに?ガルバリウム鋼板?

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、話題になったことについて話しみたいと思います。

皆さんも仕事をしていく中で指導をすることがあると思います。

その教え方(伝え方)はどのようにされていますか?

多くの方は指摘をするだけ。が多いと思います。

しかし、それは良いのか?相手の立場になって考えてみると嫌な気持ちになるかもしれない。次の日から来なくなるかもしれない。

なに甘いこと言ってるんだ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、その指導方法は危ないかもしれません。

言い過ぎる、怒りすぎると訴えられる時代です・・・

危ないことは怒らなければならないですが『叱る』ということです。

そうなると『よい所は褒めて直した方がよい所は改善点を伝えてあげる。』というのが良いのかもしれないと感じています。

問題になった方もいるグループLINEにも送りましたが、本人に伝わっているのか・・・

自分は関係ない!悪くない!と思っていると関係性は悪化していく一方です。

指導の1つでも伝え方には気をつけなければなりませんね!

私自身も改めて感じられました。


本日は車庫の木部に板金巻きを行いましたのでご紹介させていただきます。

築25年ほど前に新築をさせていただいたOB様になります。

定期点検にお伺いさせていただいた際、木部の一部に腐食がみられ様子を見ていましたが木部の保護をすることになりました。

20数年と経過していましたが一部を除きしっかりとしている車庫の柱、筋交い、土台になります。

これはオーナー様による木部塗装を定期的に行われていたことがあるからだと思います。

木はどうしても風雨、紫外線と天敵はありますが保護をしてあげれば長くご使用いただくことができます。

屋外用の木部保護塗料はホームセンターにも販売されています。DIYで行ってみるのも良いと思います!

まずは下の部分を養生をしてから塗装する箇所の表面をサンドペーパーで削って汚れを落としてあげます。

清掃をしたら塗装を行います。2度塗りはしたいので1日作業になります。

皆さんもお時間のある際に行なってみてくださいね!!


今回は基礎の上に乗っている土台に板金巻きを行いました!

板金とはガルバリウム鋼板になります。

Q:ガルバリウム鋼板ってなに?

素材は亜鉛・アルミニウム・シリコンからつくられた亜鉛合金メッキ鋼板になります。

特徴として長期の耐久性・耐食性・耐熱性があります。

サビに強い!(沿岸部では定期的な洗浄が必要です。)

軽量素材でカバー工法(張り増し)が可能と様々なメリットがあります。

私たちのお住まいで外壁や屋根に採用されることが多い素材になります。様々なカラーバリエーションがあることも良いですよね✨️

日鉄鋼板株式会社さんの製品について詳しくはこちらをクリックしてください♪

水切り、立ち上がり、天端と板金を当てていきますが簡単そうに見えますか?

パッと見はそう見えるかもしれません。

でも、いざやってみると大変さが分かります。

板金の加工はできますか?板金のハサミは使えますか?

そんな簡単なわけが無い!!

職人さんに向かって簡単そうだから安くして!

それを言ってしまった時点で職人さんとの信頼関係はなくなってしまいます。

職人さんはプロの方です。一生懸命行われた作業に対して言ってはいけないです。

今後のアフターメンテナンスを行っていただける職人さんを減らしてしまいます。

今回もお見積もり提示をさせていただいて了承をいただいてから工事の発注書の記入をしていただいています。

※工事の発注書とは工事を進めていくことに対して同意をするという書類です。

工事が全て終わったあとに高い!安くしろ!はちょっとな。と思います。

そう感じられたのであれば現場監督さんに伝えてください。

お願いです。自ら職人さんとの関係性を悪くしないで・・・


お住まいのメンテナンス費用はどうしても掛かってきてしまいます。

電化製品であればエアコン、冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、コーヒーメーカー、洗濯機、照明器具…とあります。

水廻りだとトイレ本体、エコキュート、水栓(蛇口の取り替え)、各種パッキン関係の劣化、キッチン、洗面化粧台、浴室など

この他にも外壁の塗装、防水のメンテナンス、屋根のメンテナンス

玄関ドア、窓(サッシ)の押さえビート取り替え、網戸張り替え、パッキンの取り替え、戸車の取り替え・・・

書ききれないほど多々あります。

お住まいは建てたら終わりではないんです!

物価高騰をしているのは建設業界も同じです。

3年前に比べると年々、上がってきてしまっている。

メンテナンス費用が掛かってきてしまう可能性があるということは忘れないで欲しいです。

よろしくお願いいたします。


最後までご覧いただきありがとうございました!

SNSのご紹介です✨️

家づくりの情報を発信しています!!

毎日18時30分ごろに弊社の社長が発信しているメルマガは登録はお済みですか?

メルマガの登録はこちらをクリック♪

↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube

↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok

※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください


本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇