雨風や雹の修繕を…

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今週はラーメンを食べに行くことが多かったです。

社長とであったり職人さんとご一緒に♪

いやー、、とても美味しかったです!

あっさりとした塩ラーメンであったり、こってりしたラーメン🍜✨️

いつもは5分くらいで食べて移動してLINEの返信、打ち合わせをしてというカツカツなことが多いのですが、少し余裕がありました。

誰かと一緒に食べるご飯はいいですね!

またご一緒に行きましょう🫡


さて、本日は雨風や雹の修繕について

カーポートの屋根や軒樋、倉庫の屋根、瓦といった箇所が穴が空いてしまったり凹んでしまった。

驚くほど連絡が来ます。

ほんと、この前の天気は驚きましたよね…

特に関市や岐阜市(向加野方面)で大きな雹が降ってきてしまったようです。

坂道をコロコロと雹が転がってくるって想像できます!?

人に当たってしまうと思うとヒヤッとします。

雹への安全対策はどうしたらいいのでしょうか?

外出は禁止で屋内に避難でしょうか…

お伺いさせていただくと下記のようになっています。

カーポートの屋根が穴だらけに・・・

このような物件が数件あります。

人に当たらなかっただけでも良かったです。

新品であれば弾力性がありますが、年数が経つと割れやすくはなってしまいます。

ここからは保険屋さんとのやり取りなので、降りてきてくれますよに。と私は祈るばかりです。

保険屋さんも大変ですよね。

お客様(建設会社の担当者含む)からと上司(保険会社)との板挟みになります。

弊社だけでも雹被害が数件受けているので、保険屋さんはすごく忙しい。

見積もりと写真帳を作成をしてどこを修繕するのか?どのように直していくのか?

わかりやすいよう書類をお渡ししています。

いつもありがとうございます!


この他にも雨の中にも現地調査はあります。

軒樋が垂れてしまい雨水が滝のように落ちてきてしまう。

あま漏れがしてきてしまった。

どんな事でも承っております。

どこに相談しよう。地元の会社がいいけれど・・・

信頼できる会社さんに依頼をしてくださいね。


本日もブログをご覧くださいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。