鳥取県&岡山県へふらっと旅。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

8月の連休を使って鳥取県、岡山県、山梨県、長野県へ建築について学ぶ機会がありました。

やはり『学び』は大切であると実感します!

新しい気づきがあるので発見があり刺激になる。

刺激があるから知りたいという気持ちになる。

知りたい=より詳しく学ぶ必要がある。

これはどのようになっているんだろう?こういう風なのかな?いや、こうだな。

学ぶ過程には楽しさもありながら苦労をすることもあります。

現状維持をするのではなく、更にレベルアップするためには?を考えて日々を過ごしていきたいですね。

今日の学びはいったい何があるのでしょうか!?

頑張っていきますよ(ง •̀_•́)ง


本日は鳥取県と岡山県について

現地でふらっと”ひとり旅”をしていました。

倉吉白壁土蔵群(くらよししらかべどうぐん)

江戸時代から明治時代に建てられた建物になります。

特徴的な部分は外壁の腰壁が焼き杉になっており、腰壁から上は漆喰を用いています。

この街並みの風景を残していきたいですね!

構造躯体見ることができるところもあり、テンションが上がってしまいます⤴︎⤴︎

ライトアップもされていて魅せる構造躯体です✨

そこから、鳥取といえば『鳥取砂丘』へ向かいました。

砂がサラサラで靴で入っても中に入り込んでしまいジャリジャリになってしまいます꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪

スリッパで入ると大変な事になりそう。。

正面の丘にも登りましたが、見た目以上に急勾配でした!

4寸勾配くらい?

いや、もっとありそう!?

鳥取砂丘に来たら絶対に行きたいところ!

それは隈研吾さんが設計された『タカハマカフェ』です。

外観を見ただけでも設計者さんが大切にされていることが伝わってきます。

店内の雰囲気です!

内装でも木材をふんだんに採用しており、温かみがあり優しさ落ち着いた雰囲気を感じられます。

もうデザインからも落ち着きを感じられて、ホッと安心しますね♪

展望台からもコーヒーと鳥取和牛バーガーを片手に鳥取砂丘を眺めることができます。

もう自然に取り込まれてしまいます!

そこから鳥取砂丘 砂の美術館へ

砂で制作されているアート作品。

初めは『えっ、砂で作れるの!?』と思いましたがアーティストさんは作り上げてしまいますね✨

材料は・・・

砂と水だけ!?のようです。

細かなところまで丁寧に作り込まれているので見入ってしまっていました。

時間が過ぎるのは早いですね🥲

砂の美術館を見てからは素敵な建物を求めて・・・

事前に調べてあったところには訪れることができました。

なるべく公共機関を使わずに自分で歩いて行くことを大切にしていて、歩いていると気がつくことも多くあります✨

次はGREENable HIRUZEN

隈研吾さんが携われているので、行きたい!という気持ちが強すぎて県を跨いで来てしまった。

鳥取県から岡山県に入りました。笑

『風の葉』は元々、東京で直交集成材パピリオンの展示されていたものでしたが、2021年にこと地に来ました。

使用されている木材は”真庭市の桧”を採用されています!

木材をどのように表現するのか?

より立体感を引き出すためには?アート作品ですね(*^^*)

このように発想ができる隈研吾さんは木材を愛して表現しているのだと思います。

階段の外枠、内側も素敵すぎる。

ここまで表現できるのは設計さんと施工者(職人さん)の信頼関係ですね!

立体感がかっこいいです!

そこから名探偵コナンが有名なところへ!

ファンの方は行きたくなるところ!!

素敵ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

また行きたい!と思う旅でした♪

↑皆さまとお会い出来るのを楽しみにしています!

お気軽にお問い合わせくださいね♪

緊急の修繕が必要な場合はお電話にて承ります。


〜各種SNSのご紹介です〜

家づくりの情報を発信しています✨

毎日18時30分ごろに弊社の森社長が発信しているメルマガのご登録はお済みですか!?

まだ登録のお済みではない方は勿体ない!

家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。

メルマガの登録はこちらをクリック♪

次に各種SNSになります(ง •̀_•́)ง✨

↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube

※主に社長、広報担当の森島が発信しています。


最後は私(山下)が発信しているSNSになります。

ご興味のある方はフォローお待ちしております。

↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok

Instagramのストーリーは毎日更新を目指しています💪✨

日々の出来事は?どのようなことをしているの?など気になる方は覗いて見てくださいね♪

今まで投稿させていただきましたストーリーはプロフィールからご覧いただけます。

施工事例・豆知識・日々の出来事など

※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください

上記の丸いアイコンをクリックすると各種のSNSをご覧いただけます!

各種のSNSでもお待ちしておりますね♪

ちょっとした事でもお困り事、お気づきな点はお気軽にお問い合わせくださいませ🤲

迅速にご対応をさせていただきます!

『頼んでよかった!』を100年先もずっと・・・


本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇