皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
ちょっとした時間がある際、どのように過ごされていますか?
音楽を聴いたり読書をしたり、コミュニケーションをしたり、SNSを見たりしていると思います。
そのお時間を少しお借りしても良いでしょうか?
凰建設ではSNSの活動もしています!
メルマガ、YouTubeの他にInstagramも活用しています。
いつもブログの最後のところにメルマガ、各種のSNSのリンクがあります。
丸いアイコンをクリックすると見ることができますよ✨
山下もInstagram、X(旧:Twitter)の活動をしています。
Instagramはストーリーを毎日更新を目指しています!たまにリール動画を投稿します!!
皆さんのお役に立てれるように…(ง •̀_•́)ง
1分くらいの動画になります。よろしければご覧くださいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
本日は玄関収納について
皆さんの玄関には靴を収納するスペースはありますか?
そのスペースには既製品の収納を設けるのか?
造作の収納棚を設けるのか?
既製品になると、想い描いている棚はなかなか見つかりません。
そうなると…造作の収納!?
造作の収納になると現地でイメージの確認を行います。
靴箱の部分は可動式にするのか?棚板は何段くらい必要になるのか?
靴の他に収納したいものは何になるのか?
玄関には何が置いてあると便利なのか?を考えます。
生活動線を考えると玄関にあると良いもの。
まずは当たり前ですが『靴』といった長靴、ブーツ、ヒール等ですね。
次に雨が降った際に活用する『傘』が必修になる。
他には自転車の空気入れ、ちょっとしたBOXを置いて見るのも良いと思います。
使い方はいろいろありますね!
見える収納も素敵ですが、来客の方には見られたくないものもあるので収納には建具を設けることにしました。
玄関収納の大きさ、建具のデザインもオーダーができるので造作はオススメです!
世界に一つだけのオリジナル収納が設けられますね(⸝⸝ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤⸝⸝)
大きさが決まると大工さんによる加工が始まります。
もう、、本当に大工さん・各業種の職人さんってカッコよすぎる!!
図面をみて内容を把握してからピシッ!と墨をして丸のこでビューンって加工して、シュッシュっと紙やすりで面を綺麗にして、トントントンと納めていき、ビュビュとビスを締めていく。(擬音語があると伝わりやすい?)
本当にかっこよすぎて動画を撮りながら見とれていたら、恥ずかしいから顔出しNGと言われてしまいました。
でも、作業風景はOK!との事でしたので載せちゃいます🍀*゜
皆さんも職人さんが作業をしている風景があると見とれてしまいませんか?
あ、こういう風に行うんだ!なるほど!考えられているなぁ。。
めっちゃすごい!綺麗になった!!
もう、私は職人さんに惚れちゃいますよね・・・
想いは受け止めてくれるかな!?
さてさて、作業は進んでいきまして。
無事に玄関収納が取り付けられました!!
立派な収納ですね✨
棚板は靴に合わせて高さ調整ができるように可動式にさせていただきました。
正面向かって左側の下段には傘立てを設けさせていただきました。
傘の使用頻度は時期によって異なりますが、月に数回程度になります。
であれば玄関収納の中に入れれる箇所があると良いのでは?ということで設置しました。
左側には自転車の空気入れを入れたりするのも良いですね。
また建具が入ると印象がガラッと変わります。
早く納品されるのが楽しみですね!
皆さんの収納スペースを新たに設けることも可能です!
描いている想いをカタチにしませんか?
そのお手伝いをお任せ下さいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
〜イベントのご紹介です〜
今年も開催します!!
いよいよ今週!?
2月7.8日(金曜,土曜日)と弊社のパッシブハウスplusのモデルハウスで懇親会を行いませんか?
2月7日(金曜日)には横浜の『あすなろ建築工房の関尾さん』にもお越しいただけます。
あすなろ建築工房さんのホームページはこちらをクリックしてください♪
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
個人的にも関尾さんにお会いできるのが非常に楽しみです!皆さんも2月7日(金曜日)にお越しくださいね・・・
道中はお気を付けてお越しくださいませ🤲
2月7.8日(金曜,土曜日)のお申し込みはこちらをクリックしてください♪
完成内覧会のご紹介です!
『2月9日:日曜日』岐阜県岐阜市で開催される完成内覧会
2月というと、まだまだ冷え込みがある寒い時期ですが凰建設の家は暖かいの?
空調設計はどうなの?空調設計をするとしないとでは、どのよう違うの?
家づくりで疑問に思っていることを解決しませんか?
皆さんのご来場をお待ちしております🙇
〜SNSのご紹介です〜
家づくりの情報を発信しています!!
毎日18時30分ごろに弊社の社長が発信しているメルマガは登録はお済みですか?
まだ登録のお済みではない方は勿体ない!
家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。
↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube
※主に社長、広報担当が発信しています。
↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok
※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください
(丸いアイコンをクリックすると各種のSNSをご覧いただけます)
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇