皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
ブログを更新しなければと思いつつ、8月も後半になってしまいました。
1日が過ぎてしまうのは早いですね。
1日1日を大切にしなければならないと感じる日々です。
本日は外壁の修繕工事について
数年前に他社さんで外壁塗装を行ったところが剥がれ落ちている。というご依頼でした。
剥がれ落ちてるってどういう状況!?
すぐに現地調査に向かいました。
実際に見てみるとサイディングの表面が剥がれてしまっています。
これは、、水が中に入り込んでしまった。
サイディングは表面の塗膜で耐久性を得ています。
しかし、劣化はしてしまうのでメンテナンス(塗装)が必要です。
目安としては10年に1度はお願いしたいです。

感じ方は人それぞれですが、長いようで短い期間です。
劣化が早いのはコーキングです!
※コーキングとはサイディング同士のジョイントに施工されています。
サイディング同士の目地に施工してあるコーキングが太陽の光(紫外線)や雨風を受ける事で、ひび割れが欠損が起こっているところを見かけます。
コーキングの打ち替えだけで納まるならまだ良い。。
万が一 ひび割れが起こっている箇所から水がサイディングの中に入り水を吸ってしまったら大変なことになってしまいます。
一度サイディングが水を吸ってしまうと張り替える方法と板金などでカバーをする(カバー工法)をしなければなりません。
塗装でまだ大丈夫でしょ!と進めていくと塗装をした後(直後)は大丈夫ですが、1ヶ月・2ヶ月程で塗装も剥がれてしまいます。
また塗装前のようにボロボロになってしまう事や上から塗料が剥がれ落ちてくる恐れがあります。
このような事があるから少しでも早くメンテナンスを行い、どのように工事を進めていくのか考えなければなりません。
再塗装を行うのか?今ある外壁の上から張るカバー工法にするのか?張り替えるのか?
今回は劣化が激しいベランダのみ張り替えを行いました。
ベランダの内側は特に湿気が溜まりやすい。そうなると外壁は傷みやすいです。
※通気がとれていれば良いです。
窯業系サイディングから金属サイディングに張り替えをしました!
ベランダ以外はそのままにするため、なるべく模様が似ているもので探していくと金属サイディングが良い。という打ち合わせになりました。

外壁を張り替えて周りと異なりすぎるのは嫌です。
周りと馴染むように目立たないように修繕を行う方法がベストですね。
ありがとうございました!
あなたのお困りごと、お気づきな点を解決するお手伝いをおまかせください(ง •̀_•́)ง
↑皆さまとお会い出来るのを楽しみにしています!
お気軽にお問い合わせくださいね♪
緊急の修繕が必要な場合はお電話にて承ります。
〜各種SNSのご紹介です〜
家づくりの情報を発信しています✨
毎日18時30分ごろに弊社の森社長が発信しているメルマガのご登録はお済みですか!?
まだ登録のお済みではない方は勿体ない!
家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。
次に各種SNSになります(ง •̀_•́)ง✨
↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube
※主に社長、広報担当の森島が発信しています。
最後は私(山下)が発信しているSNSになります。
ご興味のある方はフォローお待ちしております。
↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok
Instagramのストーリーは毎日更新を目指しています💪✨
日々の出来事は?どのようなことをしているの?など気になる方は覗いて見てくださいね♪
今まで投稿させていただきましたストーリーはプロフィールからご覧いただけます。
施工事例・豆知識・日々の出来事など
※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください
上記の丸いアイコンをクリックすると各種のSNSをご覧いただけます!
各種のSNSでもお待ちしておりますね♪
ちょっとした事でもお困り事、お気づきな点はお気軽にお問い合わせくださいませ🤲
迅速にご対応をさせていただきます!
『頼んでよかった!』を100年先もずっと・・・
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇