皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
南海トラフ地震の注意報、台風情報が続々と入ってきていますが”万が一の備え”はできていますでしょうか?
外出先であったり、ご自宅で災害が起こった場合どのように行動をするのか?避難先は?安否確認の方法は?非常食の備蓄はあるの?
改めて確認することができる機会になりました。
自然災害はいつどこで起こるのか分かりません。。
今回のSNSでも2つの意見に別れていました。
1つ目はニュース、SNS(ネット含む)で注意喚起があったので災害時の備蓄や避難先の再確認を出来ました。
2つ目は注意報なら来るわけないじゃない!来ないに行楽地の閉鎖は必要あるのか?
どちらの意見もよく分かります。。
行楽地の閉鎖が実施された場所では地震が起こった場合、予想される被害が大きいため苦渋の決断で閉鎖という形をとり安全を最優先に考えられた策であると感じられます。
お盆休みなので帰省をされる方や観光をする方も多く行楽地としては人を集めたい時期ですが被害に遭ってしまう人を増やしてはいけない。
もしもの事を考えどのように行動をするのか?備蓄品は足りるのか?など日常生活から改めて考えていきたいと思います。
本日は大規模リノベーションのご紹介です!
こちらはRC(鉄筋コンクリート)造の建物になり内装を全て取り壊し躯体のみにしていき断熱材を入れながら仕上げていく工事になりました。
やはり木造とは違い下地工事、給排水配管、電気配線などがスムーズに進まないことがありましたが臨機応変に対応を行いながら進めていきます。
この部分の壁の厚みは既設からどのくらい付加していくのか?断熱材の厚みはどうするのか?
外壁面には断熱材を全ての面に入れるようにしていきます。断熱材を取り付けて発泡ウレタンフォームを吹いて隙間をなくし気密テープで隙間を塞いでいく!!
毎回行っていきますが地道な作業になります。しかし性能として結果が出てきます。
外部からの冷気や暖気を入れないようにする事と室内の保温性を高めることで光熱費を抑えられるようなります。
完成したら見えなくなってしまう箇所ではありますが丁寧かつ的確に作業を進めていきます。
さて、beforeとafterです!!
イメージはホテルライクのお部屋✨✨
元々は荷物を置いたりするお部屋でした。
経年劣化で壁には下地処理されているパテが表面に見えてきてしまっていたりと気になる箇所が多々あるのが現状・・・
これからの生活で我慢をするのか?リフォームをして綺麗に住みやすくするのか?
やはり綺麗にして住みやすくしたいですよね!
RC造なので柱の位置を変えることができませんが断熱材を入れて再度仕上げていきます。
壁と天井の仕上げは『幻の漆喰』です!!
特性として光熱触媒を活かした天然の空気清浄器なんですよ!?
光が当たらない暗がりな所でも、温度と反応をして室内の臭いなど有害物質を吸収し分解することが出来ます。効果は、半永久的に心地よいクリーンな空間を作り上げる事ができます。
照明計画では間接照明をメインに取り入れ調光タイプにしました。
面ごとに調整ができることも魅力的ですね!
その他に照明器具が欲しい場合はコンセントから電源を引くことができるようにしています。
また正面の壁は全面カーテンを採用!!
一般的には窓の部分だけカーテンを取り付けることが多いですが”ホテルライクのお部屋”なので贅沢に全面に取り入れました。
束感も感じられるように厚手のタイプにするのも良いですね♪
次にキッチンです。
こちらの照明器具はダウンライトとスポットライトを採用しました。
料理を作る場所は昼白色を取り入れています。
食材の色が分かりやすく作業を行いやすいようにします。
※電球の色は『電球色、昼白色、温白色』と3種類あります。
電球色では温かみのあるオレンジ色をしていて落ち着きのあるリラックスをした空間にオススメです。
昼白色では白色の明るさで勉強、読書をする際に向いている色味になります。集中したい時や細かな作業をする空間に良いですね。
温白色では、電球色と昼白色を合わせた色になります。
温かみもありながら自然の色に近いので採用しやすい色になりますね。ショッピングモールでも多く採用されています。
1つの空間で2種類の色を取り入れるのは色が混じってしまうので悩みがちですが、キッチンとダイニングを壁ではなく照明器具と床の色で変えることも良いです。
曖昧にしてしまうより完全に分けることで、この部分はキッチン。ここからはダイニングという分け方になります。
現地調査から完成まで通して私自身、とても勉強になることばかりでした。
仕上げの方法は?照明計画は?など
これからも多くの知識と技術を身につけていきたいと実感しました。
今日は何を学ぶことが出来るのだろう?成長できるだろうか?毎日が楽しいですね!!
本日もブログをご覧くださいましてありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇