皆さんこんにちは!
凰建設株式会社 工事部の山下です。
先日『ぎふの七福神』めぐりをしてきました。
1月3日〜7日の期間は普段見ることのできない秘仏を拝むことが出来るという特別感もあり新年からとても良い経験をすることができました。
食物と財運の福神様、商売と豊穣の福神様、福徳と円満の福神様、智慧と勝利の福神様、財産と学芸の福神様、長寿と健康の福神様
(7名の福神様がいらっしゃいます)
今まで岐阜県に住んでいながらも初めて七福神めぐりをしましたが意外といつも通っている道や工事を請け負わさせていただいたお隣の場所であったりしました。
本日は工事作業前の養生について
私は改修工事を担当しているので、お施主さまが住みながらの工事がメインです。
となると気になるのは埃(ホコリ)と傷が付かないか?を心配される方が多いと思います。
また工事の規模により生活スペースが限られてくることもあります。
なので、工事に入る前に『密』な打ち合わせを行います。
工事期間は何時から何時までにするのか?
工事車両は何台出入りすることになるのか?
工事中はどこの部屋が使えなくなる。生活動線を考えるとこの部分は通れるようにしてから毎日片付けをしていく。などあります。
近隣の方にも工事を行います。大きな音が出てしまったり工事車両の出入りが多くなってしまう事をお伝えしていく。
職人さんが入られる前には事前に養生をしておく。お施主さまが生活されているのでご不便にならない程度に行っておくことで、当日はスピーディーに作業に取り掛かれます。
今回は天井の張り替え工事になります。
なので、壁と床の養生になります。
床にはシートを敷いてから厚さ3mmのプラダン(プラベニヤ)を敷きます。
壁にはビニールのマスカーという養生シートを廻り子に取り付けておきます。
※廻り子とは壁と天井の見切り材になります。
ここで気をつけなければならないことはマスカーを廻り子に直接貼ると表面が剥がれる可能性があります。
なので、先にマスキングテープという粘着性の弱いものを貼ってからその上にマスカーを貼るようにしています。
マスカーの粘着性が弱いタイプもある様ですが、マスキングテープを先に貼った方が安心するので今のところはダブルで貼っています。
作業に入る当時には襖の部分にもプラダンを立てて万が一、襖に当てたとしても傷がつかないようにします。
角の部分には柱養生というスポンジのようなクッション材を取り付けて・・・
改修工事は養生が肝心です!
養生が適当だと埃が入り込んでしまう。傷がついてしまう。職人さんが安心して120パーセントの力を発揮できない。
舞台づくりをするのは現場監督さんの役目だと思います。
事前の打ち合わせ、事前の養生、全て事前に予測をしなければなりません。
だから当日、監督さんは暇そうなのかもしれませんね。(悪い意味ではありません)
そりゃ、そうですよね。事前に対策は行っているのでアクシデントに備えているんです!
当日に打ち合わせして、養生してアクシデントも起こってバタバタしているのは良くないです。
私が理想に想う監督さんは、工事の当日はアクシデントに備えて見守っている姿です。
アクシデントは起こらないほうが良いですが、改修工事の場合は何かしらあるんですよ・・・
これからも1日1日、大切に出来ることを増やして過ごしていきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
〜イベントのご紹介です〜
今年も開催します!!
2月7.8日(金曜,土曜日)と弊社のパッシブハウスplusのモデルハウスで懇親会を行いませんか?
2月7日(金曜日)には横浜の『あすなろ建築工房の関尾さん』にもお越しいただけます。
あすなろ建築工房さんのホームページはこちらをクリックしてください♪
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
個人的にも関尾さんにお会いできるのが非常に楽しみです!皆さんも2月7日(金曜日)にお越しくださいね・・・
道中はお気を付けてお越しくださいませ🤲
2月7.8日(金曜,土曜日)のお申し込みはこちらをクリックしてください♪
〜SNSのご紹介です〜
家づくりの情報を発信しています!!
毎日18時30分ごろに弊社の社長が発信しているメルマガは登録はお済みですか?
まだ登録のお済みではない方は勿体ない!
家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。
↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube
↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok
※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇