上階から水漏れ!?天井の修繕工事を行いました。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

15時過ぎからだんだと暗くなるので、屋外の作業がなかなか進みにくい時期になりました。

投光器、ヘッドライトを活用していきながら安全に作業を進めていきたいと思います!

本日も1日、ご安全にいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧


本日は天井の改修工事について

上階から水が漏れてしまい、下の階まで水が浸透してしまいました。

漏水の怖いところは『いつ起こるのか?』が分からない。という事です。

なので定期的に蛇口の締まり具合、いつもと変化はないのか?を確認していただきたいです。

建物が木造ではなく、鉄筋コンクリート造も同じです。

木造よりも鉄筋コンクリート造の方が水を通しにくい。と思われがちですが層の中に水が溜まると下へと落ちていきます。

そうすると下階へ水が漏れていきます。

木造、鉄筋コンクリート造も水漏れをすると下に漏れてしまう。ということです。


今回の場合は4階建ての鉄筋コンクリート造

水が漏れてしまったのは4階のお部屋。。

そこから3階、2階へと水は漏れていき1階まで到達してしまいました。

1階にはテナントさんが入っているので優先的に営業ができるように復旧作業へと進めていきました。

その前に!!

2,3階の床を剥がして層に溜まった水をポンプで抜いて扇風機で乾かす作業も必要になります!

電気が使えないので発電機と人力で水を汲み出す。

いま思えばよくやったな。と自画自賛をしてしまいます。

さて、上階の水を汲み終わると修繕工事を進めます。

事前に養生をしてから。。

照明器具を外して絶縁を行います。

その後、天井の解体工事です!

テナントなので、昔の機材が天井に乗っていたり取り付けられていました。

当時はなかなかでしたね…( ̄▽ ̄;)

そこから解体も無事に終わり、電気配線の取り替えを行ったり復旧作業を進めます。

その中で私は構造躯体が気になりました。

コンクリートの塊が落ちてきたんです。。

なに、どういうこと!?

なんと2階ベランダのドレン部分、鉄筋が錆びてしまい『爆裂』が起こっていました。

こんなコンクリートの塊が頭に当たると思うと恐ろしいです。。

爆裂してしまったところは表面をケレン掛けを行い、錆止めまで行いました。

少しでも劣化が遅くなるようにしなければなりません。

※エポキシ樹脂モルタルまでの補修がオススメです。

また、ベランダのメンテナンスも必要です。

その後、下地の作成を行い石膏ボードを取り付けていきます。

天井がコテコテしているので石膏ボードの貼りにくい。

大工さん、本当にありがとうございます🙇🙇

無事に石膏ボードが貼り終わり、電気配線の穴あけを行った後にクロス貼りを進めます。

下地処理としてパテ埋めを行ってから。。

クロス貼り!!

クロスが貼り終わると器具付けを行います。

今までは蛍光灯でしたが、全てLEDに取り替えをさせていただきました。

皆さんご存知ですか!?

2027年問題。

蛍光灯の製造と輸出輸入が禁止されるんです。

そうなると蛍光灯は品薄になるので値上がりをする可能性が高いです。

LEDに取り替え工事は格段と増えていきます。

なので、私は第2種電気工事士の資格が欲しいんです!

将来的にも活用できますし、改修工事の際にも自分自身で作業を行えちゃいます。

めっちゃ欲しい!!

頑張ります(ง •̀_•́)ง

無事、綺麗に仕上がりました。

解体屋さん、電気屋さん、大工さん、装飾屋さんありがとうございました!!

↑皆さまとお会い出来るのを楽しみにしています!

お気軽にお問い合わせくださいね♪

緊急の修繕が必要な場合はお電話にて承ります。


〜各種SNSのご紹介です〜

家づくりの情報を発信しています✨

毎日18時30分ごろに弊社の森社長が発信しているメルマガのご登録はお済みですか!?

まだ登録のお済みではない方は勿体ない!

家づくりについて有益な情報を無料で発信しています。

メルマガの登録はこちらをクリック♪

次に各種SNSになります(ง •̀_•́)ง✨

↑凰建設のInstagram、X(旧:Twitter)、YouTube

※主に社長、広報担当の森島が発信しています。


最後は私(山下)が発信しているSNSになります。

ご興味のある方はフォローお待ちしております。

↑山下のInstagram、X(旧:Twitter)、Tiktok

Instagramのストーリーは毎日更新を目指しています💪✨

日々の出来事は?どのようなことをしているの?など気になる方は覗いて見てくださいね♪

今まで投稿させていただきましたストーリーはプロフィールからご覧いただけます。

施工事例・豆知識・日々の出来事など

※山下の個人的な情報発信です。ご了承ください

上記の丸いアイコンをクリックすると各種のSNSをご覧いただけます!

各種のSNSでもお待ちしておりますね♪

ちょっとした事でもお困り事、お気づきな点はお気軽にお問い合わせくださいませ🤲

迅速にご対応をさせていただきます!

『頼んでよかった!』を100年先もずっと・・・


本日もブログをご覧いただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇