外構工事 進んでます!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

ようやく新マイカーが納車しました!

いまの車は昔の車ほどカスタム出来ませんが、ゆっくりいじれたらいいな…と思いながらブログを書いています。

それより資格勉強をしなければ!!


O様邸では外構工事が進んでおります!

雪が降りコンクリート打設はどうなる!?ということもありましたが、、無事に施工が出来ました。

本当に良かった!天気予報はいつもチェックしてますが、この日は絶対に晴れて☀️欲しい時はてるてる坊主を作って祈ってます…。

まだ雪降るのかな?

さて、8時30分頃に生コン車が現場に到着して作業開始!ポンプ車まではなくても大丈夫な現場でしたので一輪車に入れてコツコツ打設します。

打設をして均してコテで仕上げていきます!

建設現場でもAIが導入され始めていますが、私たち職人さんが一つ一つ仕上げていくのは想いや職人魂がたくさん詰まっていると感じます。

最後に養生をして綺麗に仕上がるように待ちます。

いま現在の仕上がりもとても美しいです!(本当に綺麗じゃないですか?)


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

LD床 改修工事

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先週の土曜日は雪が降る中、大垣に照明が切れてしまったとのお問い合わせで取替に行ってきました!

高所作業になるので脚立を多く持っていくためダンプでいったのですが、タイヤが…ノーマルなのでドキドキしながら運転していました。

小さい頃はやったー雪だ!!とワクワクしていたのが、いま感じることは雪はもう大丈夫です。⛄️⛄️


本日からK様邸では床の改修工事が始まりました!

大工さんは北村さんです!!

知識も技術も必要になる改修工事ではプロにしかできない仕事になります。

まず、現場に着くと現在の状態を把握し床下から下地の補強工事から行います。

狭くて暗いところに潜り的確な作業をされるのは流石だと感じます。

補強工事が終わるとフロアをどのように施工していくのか?頭の中でイメージをして行動していきます。

お話を聞いていると、貼り始めが一番難しいと仰っていました。

どうしても木材は反ってしまう事があります。このような難しい場合もスピーディーに正確に施工するのはかっこいい✨

私にとって本当に憧れです!

途中、私が他現場に抜けてしまう事がありましたが美しく仕上げて下さいました。

いつも本当にありがとうございます!

最後にコーキングをして乾燥するのを待ちます。こちらのお部屋は明日の朝 最終確認をしてお引渡しになります。

床の改修工事から大きな工事など、様々な工事を承ります。こんな事が気になっている!どんな事でもご相談くださいませ♪


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

H様邸 進捗状況

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日は何を投稿しようかな…と考えつつ、現在進行中の現場の打ち合わせ、材料の発注を考えていながら現場へ向かっていました。

さて、話は変わりますが現場管理をしていると郵送する書類があります。

重さで切手の値段が変わるのですが、50g以内ですと120円・100g以内は140円・150g以内は210円と決まっています。(監督を務めて初めて知りました。)

今回郵送する書類は、重さを計り100g以上150g以内でしたので、84円切手と63円切手を2枚貼って210円だ!と思い提出したら…63円足りませんよ!?と事務所に戻ったら言われました。

え!?なんで?夜に貼ったから寝ぼけてたのかな…笑。今回で2回目なので、あーやらかした!本当に気を引き締めないといけないと感じます。


本日は各現場の進捗状況をお知らせ致します。

H様邸では足場の設置を行いました。

急遽、足場屋さんの車を路駐する事になったので山下は交通整理を行いました。誘導灯?を持って雨がパラつく中の寒い日でしたが、足場屋さんが良い仕事ができるよう裏方で動くのが監督さんの役目ですね!

新築工事や屋根・外壁工事では、足場屋さんがいないと作業ができません。昔は丸太に番線を取り付けていく足場が主流だったようです。

屋根屋さん、板金屋さん、塗装屋さん など、皆さんが高所作業で安全に頑丈に質の良い作業を目指すためには、足場が必要不可欠になります。

いつも頑丈に足場を設置してくださいましてありがとうございます。私たちが安全に作業できるのも足場屋さんのおかげだと日々感じます。

いつも本当にありがとうございます。

明日から屋根の修繕工事が始まっていきます!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

空飛ぶサトウの窓

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日は2月3日 節分ですね😈👹❤️‍🔥

弊社、森さんは鬼役をやられるようで張り切って子供たちの元へ行かれていました。なんだか とてもほっこりしますね♪

節分というと、豆まき!恵方巻き!などなど

皆様のお宅でも行いますか?

今日は会社でも家でも恵方巻きを食べれて幸せ〜と1人で感じていました。(食べすぎてお腹いっぱいです。)

ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)


さて、本日は『空飛ぶサトウの窓』をご紹介致します。

上棟当日に取り付けるということで、香川県丸亀市から現場まで来てくれました!片道 約5時間!?

いつも本当にありがとうございます。

現場に着くと養生を外して最終確認をして荷揚げします。レッカーさんによって慎重に上げられる様子はドキドキです。

グーンと伸びるブームに少しずつ浮き上がっていきます。『空飛ぶサトウの窓』なかなか見ることができません!重さは約300キロもある物もあるようです。気密と断熱性能を持った高性能木製トリプルサッシ!!

すっごく迫力があります‼️

レッカーで取り付け位置まで持っていき、大工さん全員で定位置に持っていきます。

ちょっと待ったー!取り付ける前に大切なこと『気密パッキン』を貼らないといけません!!

赤枠の中に黒いものが取り付けてあるのですが(パッキン)、時間が経つと膨らんで隙間を無くしていきます。

元々は薄いものがこんなにも大きく膨らむなんて信じられません…。

寒いとゆっくり膨らむのですが、夏の日のような暑い日はすぐに膨らんできてしますので大変です。

スピーディーかつ正確に!

上棟に多くの現場で参加させていただくのですが、何度経験しても感動します。

何度も打ち合わせを通して1棟のお住いが完成するお手伝いができるなんてありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。

最後になってしまいましたが、お昼休憩やお昼休憩の際などお気遣いありがとうございました。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

コンクリート打設前に確認を

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日から2月に入りましたね!

2022年が始まってから、もう1ヶ月過ぎたと思うと1日1日(1分1秒)を大切にしていきたいと改めて感じました。

にしても、外はまだまだ寒いです…。そろそろ暖かくならないかな……。


さて、本日は外構工事の犬走りコンクリート打設!

先日整地→型枠まで施工したので、ワイヤーメッシュを取り付けていきます。

かぶり厚が50mm取れるようにスペーサーブロックをワイヤーメッシュの下に置いていきます。

なぜ?50mm必要なんだろう…?と感じますよね。

これには理由があるんです!

まず、かぶり暑さとは鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことです。コンクリートの表面から鉄筋の表面までの距離の事をいいます。

かぶり厚さを設けないと鉄筋は酸化によって錆びてしまいます。そうなると鉄筋は錆びボロボロになってしまい強度が急激に低下してします。

そのようなことが起こらないよう、かぶり厚を設け鉄筋をコンクリートで覆い水に接触することがないようにしています。

コンクリートを打設して押さえて、仕上げていきます。皆様、朝早くからの作業ありがとうございます。

養生期間を設けた後、型枠を外していきます。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

大型 物置を設置しました。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、監督会議で山下は根性あるなー。という話になりました。

自分ではよく分かりませんが、負けず嫌いとポジティブ思考はそうかもしれないと感じます。

これからも目標を持ち知識·技術を高めていきたいと思います!!


さて、本日は大型 物置を設置しましたのでご紹介致します。

物置設置前に以前打ち合わせをした位置に砕石を敷きつめ地縄を張ります。(物置設置1週間ほど前に位置を示します。)

物置の位置は施工直前まで位置の変更ができるので、最終確認に自治会連合会様の10人ほどの方々が集まり使い勝手や使用する動線を打ち合わせを行いました。

打ち合わせの結果、出入口の向きを45度変えた方が利便性が向上するという結論に至りました。

一度、物置の設置をしてしまうと動かすのが大変なので念入りの打ち合わせが必要だと感じます。

お昼頃には形が分かるまで出来上がってきました。

打ち合わせ段階でも、今回の物置は大きいなと思っていたのですが、実際に建つとお客様もとても立派なものが出来上がるな!とワクワクされていました。

夕方には全ての材料が取り付けられ最終確認の後、鍵のお引渡しを行います。

こちらの物置にはスコップやクーラーボックスお住いの中では大きくて収納しにくいものを入れるそうです。

ご依頼ありがとうございました。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

外構工事 始まりました。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

な、なんと!バックホー(ユンボ)が納車されました!

私の愛車より先に来てるなんて…。

それにしても凄くカッコイイです!!

まだ免許を持っていないので乗れませんが、いつか乗りたいと思います。


O様邸では外構工事が始まりました。

お住まいの裏側には犬走りを施工します。

犬走りってなんだろう?犬が走り回る?どういうところに施工するの?など 思いますよね。

犬走りとは、お住まいの周りに砂利やコンクリートで作られた道のことです。幅が犬が走れるくらいの300〜600mmが多く採用されておりGLより高めに施工されるのが一般的です。

昔は雨樋がなかったため雨が降ると、屋根から雨水が落ちてきて縁側や基礎が汚れてしまうため砂利を敷いていたり様々な対策が取られてたようです。

A.犬走りは建物の汚れを防いでくれる。ぬかるみで足元が汚れてしまうこと、雑草が生えたりすることを防いでくれるのが犬走りです。

現代になりお住まいに合わせてレンガを敷いたりタイルやモルタルなどが使われるようになりました。外構も美しくオシャレに施工されるのが多くなりました。また、防犯対策で音が出る砂利を敷くこともあります。


北側 犬走り側には型枠まで施工致しました。

いつでも打設できるよう整地も合わせて行います。

西側には防草シートを敷いて砂利を施工致しました。何度も打ち合わせをして、お客様の想いや仕上がりイメージを考え図面を作成し詳細な所を決定して施工へと進んでいきます。

第1段階の犬走りコンクリート打設は1日に行い、2段階目は土間コンクリート打設、3段階目は物置設置予定地のコンクリート打設と分かれて行います。

エアコン1台でお住まい全体を暖めたり冷やしたりしているので、コンクリートを打設する際は室外機を移動させて仮稼働させなければならないため、打設を3段階に分けて施工を行います。

詳細に全体を見ながら工程を組んで行くのも監督さんの仕事になります。

2月に工事を多く段取りしたので、張り切っていきます!!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

防腐剤はホゾの中まで

こんにちは。工事部の佐藤です。 

2日に建て方を予定しております。S様邸の防腐剤塗布光景です。組み上がる前に自社工場で防腐剤を一本一本塗布します!

そうすることで組み上がってから散布や塗布をするよりホゾ中まで、防腐剤を塗ることが出来き、また作業効率アップにも繋がりますので大事な工程です。

20年前のお住まいも

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

5階建てRC構造の足場に登ることがあったのですが、いや…高いですね。(約12m)

岐阜にある超高層ビルは43階建て(約163m)

日本の超高層ビルは60階建て(高さ300m)

2027年に完成する超高層ビルは63階建て(約390m)

世界で見てみると今後、サウジアラビアで167階建て(約1000m)が建設される!?

地上1000m…。すっっっごく!いい景色が見れそう!!

コロナが終息したら世界中の建築物巡りに行きたいなと思います。

特にドイツやフランス、イギリスなど♪

英語はpassive houseを言えれば大丈夫!?


さて、本日は約20年前にお引渡しをした。お住まいにお伺いしてきましたので、ご紹介致します。

玄関に入ると暖かい!本当びっくりです!!

今日の最高気温は10℃行くか行かないかぐらいでしたが、室内の温度は快適♪

家づくりにおいて断熱性能・気密性能・◯○性能はお金をかけた方が末永く快適に生活を送れます。

電化製品は故障してしまうことがありますが、性能は半永久的に続きます。

私たちが施工する家づくりは一棟一棟、気密測定を行いC値0.5以下が当たり前に施工致します。

C値とは、相当隙間面積のことです。建物全体にある隙間面積(cm2)を延床面積(m2)で割った数値で、建物の気密性能となります。

C値が低いほど、高気密な家!!

当社では、工事中と完成後の2回 気密測定を行っています。本当に高気密な住宅になっているのか?をきちんと調査致します。


昨年、2021年2月16日に投稿しております。

◯◯値については、こちらをクリックしてください♪


性能を上げる事でランニングコストを抑え家計にも地球にも優しいお住まいに

多くの建築会社さんの中から皆様の良い家づくりを凰建設も一つの選択肢に入っていたら良いなと思います。✨


本日もブログをご覧くださいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

H様邸 上棟致しました!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

まだまだ寒い日が続きますね。( ´›ω‹`)☃︎

昨日もお客様と打ち合わせをしていたのですが、一番初めは『まだまだ、冷えそうですね…。』からですね。

(寒いので冬の間は冬眠したいくらいです。)

私自身、寒いのは苦手なので…。(暑すぎるのも嫌です( ̄▽ ̄;))

そんな私のような方は、高気密高断熱のお住まいがすっごくおすすめ!

この時期の寒い日が驚くほど暖かいんです!!

室内温度が一定なので、まるで大きな魔法瓶の中に入っているような♪

是非、一度弊社でご体感くださいませ。


先日、H様邸の建て方(上棟)を迎えました!

天気予報では雪がパラっと降るかも!?という予報でしたが、10時頃には青空が見えてきました。

雪が降る中の建て方も幻想的ですね

お施主様より一言を頂きまして、気合いとやる気スイッチを入れていきます。

柱建てを行い記念撮影📸

一生に一度の思い出になります♪

柱を建て通し柱へと作業が進んでいきます。外周まわりには気密パッキンを取り付け梁·桁を納めていきます!

いつも感じることはお住まいが出来上がっていくことにとても感動します。何度も打ち合わせをして、生活動線·クロスの色·幻の漆喰·生づくりの床·お住まいの想いなど

多くの工務店さんやハウスメーカーさんから、凰建設をお選びくださいましてありがとうございます。

お昼頃には屋根断熱を施工へと作業が進んでいきます。

小屋裏に200mm断熱を入れる施工なので、1階で加工をして屋根で小屋束寸法をカットして取り付けていく作業

加工する人、寸法にカットする人、取り付ける人、気密施工する人と役割分担をして効率よく施工を行っていきます。

(すみません、写真を撮るのを忘れていました。)

H様、本日は上棟おめでとうございます。

明日からも少しづつ作業が進んでいきますので、お時間のある際に是非お越しくださいませ。

最後になってしまいましたが、休憩時間やお昼ご飯の際にお気遣い頂きましてありがとうございました。


また、建て方時の熱橋注意点は、2022年1月20日に投稿されている佐藤さんのブログをご覧下さいませ♪


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。