暑さに負けるな…。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、職業ラインキングというサイトが炎上していましたね。

SNSでも様々な意見がありました。

建設業は肉体労働で高所作業の時も炎天下の中での作業もあります。誰にでも出来そうだな…。同じことの繰り返しでしょ?など

しかし、どんな職業でも最初から完璧にできる人はいません。皆さん経験を積みながら勉強して知識と技術を高めながら一人前になっていくと思います。

まずは『相手の立場に立って考えてみたり、実際にやってみると多くのことが学べると感じます!』


今年は梅雨明けが早かったので、台風や豪雨が多いのではないか?と言われていますね。

にしても、昼間の暑さは尋常ではないです…。

開発工事をしているお住まいや外構工事を進めているところ、外壁塗装工事をしているところ 等

様々な工事が進んでいるのですが、熱中症には気をつけなければなりません。

特に炎天下での作業はこまめに休憩をして水分補給をしたり塩分補給をして進めなければいけません。

私は現場にお伺いして工事の進捗状況、足りないものがないか?などを自分の目で確認しています。

どんな工事でも職人さんが居てからこそ完成していくので、熱中症にならないよう水分・塩分の差し入れをしています。

皆さん、ご家庭もありますし、もし熱中症になってしまったら病状によっては取り返しのつかない事態になってしまいます。

全て任せっきりにするのがダメとは言わないですが、職人さん方とのコミュニケーションにも繋がるので現場に廻っていきます!


皆様も熱中症には十分お気をつけくださいね。

本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

地盤調査を行いました。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

もう梅雨明けしてしまいましたね。☔️☔️💦

私の予定では7月中頃まで梅雨だと思っていたので、外壁塗装工事を3件・外構工事の物件を7月後半から始めようと思っていたのですが…。

予想外すぎてバタバタです。


先日、H様邸では地盤調査を行いました。

地盤調査とは一体何をするのでしょうか?

簡潔にいうと、これからお住まいを建てる土地の地盤の状態を確認するためのものです。

地盤が軟弱なところだと将来、地盤沈下が起こってしまう恐れや家が傾いてしまう事などの危険性があります。

なので、建設をする前に地盤調査を行い地盤の強度を確かめていきます。

調査方法は『スウェーデン式サウンデイング試験』と『ボーリング調査』があります。

一般的はスウェーデン式サウンディング試験から見ていきます。先端にスクリュー状になったロッドが着いているのですが、これを回転させながら地面を進んでいき回転数・自沈の大きさをみて地盤強度を確認していきます。

調査ポイントはお住まい建設予定の四隅と真ん中の計.5箇所で行います。

次にボーリング調査は、主にマンション・規模が大きい建物の際にボーリング調査を採用します。

こちらの試験は地質の状態まで調べることが出来ますが、費用面で見るとスウェーデン式に比べると少し高価ということもあります。


安心して末永く暮らしていくために、地盤調査を実施し結果に応じた地盤改良工事が必要不可欠です。

昇降階段の段取り(足場)

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

第2.第4金曜日は監督会議があります。

ここでは一体何を話し合っているのでしょうか?

工事現場の品質や安全管理、工事の進捗状況について今月の予定、来月、再来月…。と進捗会議で話し合っていること以上に詳細に話し合っています。

弊社には社員大工がいます。新築工事や増改築(リフォーム)工事をいつから入っていつまでに施工させるのか?を共有をしたりしています。


H様邸では、昇降階段を建てました。

大屋根・下屋根での作業をする際にハシゴを建てなくても昇降階段から材料を持って昇り降りする事が出来ることは、安全性が格段に違います。

ハシゴの場合だと、両手が塞がってしまうことがありますが昇降階段があると両手が塞がるという恐れが格段に減らすことができます。

もし事故が起こってしまったらと考えると、とても怖いです。何か起こってから対策を考えるのではなく、ここが危険だから今回はこういう対策をする。

各現場での危険予知を常日頃 考えています。

本日は安全管理のご紹介でした。

本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

上棟の際にも気密・断熱処理を行います。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

本日の前置きは『自分に甘い』について

いつからいつまでに作成しなければならない書類を忙しいからと言って後回しにして、あれ?これってやったよな…?なんてことになっているのはいけませんよね。

現場でも全て任せっきりにしてしまって後から手に負えない事になってしまっていたら…。

自分だけが痛い目に遭うなら自業自得でありますが、他職種の人にも迷惑が掛かるのは絶対に避けなければなりません。

私は管理職を担当しているのですが、各職人さんの得意なことや苦手に思っている事を把握をして工事の段取りをしなければいけません。

もしアクシデントが起こった時はどのように対応をして進めていくのか?何か起こった時の材料は建材屋さんに押さえてあるか?

各判断は責任をもって判断をする必要があります。そのためにはスキルと知識が必要不可欠です。

なので、私は日々 家づくりの情報を集めたり夜に勉強したりして現場がスムーズに進んでいくように常に考えています。

ここだけの話、業者さんとの打ち合わせ・お客様との打ち合わせ、社内での共有、書類作成 等、正直やることが本当に多いです。

しかし、バタバタしてる人に仕事を頼めるか?と言ったらそうでは無いですよね。なので、周りからは暇そうだなぁ…。と見られる様に余裕ありますよ!なんでも任せてください。と言っています。

話がズレましたが、自分に甘い時も良いと思いますが、その切り替えも大切だと改めて感じました。


先日、上棟を迎えましたH様邸

いつも言っていますが、気密・断熱施工も同時進行で進めなければいけません。

気密テープ、ウレタンで隙間を埋めたり熱橋を無くす為にスピーディーかつ丁寧に‼️

️屋根に高性能グラスウールを施工していくのですが、大屋根でグラスウールを施工すると歩ける所が限られてしまうため、わざとでは無いのですが踏んでしまったりしてしまいます。

そうなると一度、グラスウールを取り外してふわふわにして再度施工し直すことが必要です。

グラスウール施工の注意点は…

・水に濡らしてはいけない

・押しつぶしてはいけない(優しく)

・隙間なく丁寧に施工する など

この他にも注意しなければいけない箇所があります。

手間と時間が掛かってしまいますが、丁寧に施工したことで『高性能』となりますので上棟との同時進行は大変ですが、無駄なくスピーディーに施工を行っております!

下記の写真はウレタンを吹いて、きのこ🍄のようにニョキニョキ膨らんだウレタンです。

気密テープを貼ってからウレタンをした方が良かったですね。今回の反省です…。

また、上棟は高所作業になります。安全ネットを施工したり、フルハーネスを着用したり安全対策は欠かせません。何か起こる前に早め早めの対策が必要不可欠なのですね。

休憩時間やお昼休憩など、お気遣い頂きましてありがとうございました。m(__)m


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

内装仕上げも終わり外構工事に入ります!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

6月も中間を過ぎて本当に暑くなりましたね。(^_^;)

そろそろ冷房を付け始めるお住まいもあるのでないでしょうか。

夏になったら冷房をつける・・・今では暑かったら冷房をつける。寒かったら暖房をつける。と言ったように当たり前に行なっています。

しかし、ひと昔は冷房がありませんでした。

では一体どのように夏を過していたのでしょうか?

私たちの身近にもなっている物もある。すだれ・よしず、グリーンカーテンを用いて打ち水をして自然の涼しい風を採り入れて冷房代わりとしていたようです。

電気を使わずに涼しく過ごす方法もあるのですね。

これは、お住まいの性能を上げることで冷暖房を使わなくても換気システムで快適に過ごすこともできるのではないか?と感じます。

弊社が施工する高気密高断熱で温度を一定に保つ(魔法ビン)ぜひご体感くださいね。


T様邸では外構工事が始まります。

アオダモを植えるのですが、どの位置に植えようか?玄関から見た時の感じは?各お部屋の窓から見た感じは?お手入れ(水やり)はどうかな?等をイメージしてお打ち合わせを進めております。

※アオダモの花言葉は『幸福な日々』『未来への憧れ』

駐車場のアプローチは仕上げをどのようにしようかな?仕上げ方法をご提案してご説明を行っております。

お打ち合わせの際に見かけた”たんぽぽ さん”すごい生命力です。

どこからか種が飛んできて成長してきて花?を咲かせて・・・。

植物も暑い中すくすく成長してますね!

私も負けてられない!!

内装工事では、照明器具が取り付けられました。まもなくクリーニングが入り建具の搬入・取り付けがされる予定です!

いよいよ工事も終盤を迎えてまいりました。細かなとこまで丁寧に施工・管理を行って参ります。よろしくお願い致します。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

コンセント一つもお客様の『こだわり』です。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

最近、感じることがあります。

事務所での間食が影響?で太った・・・。

このままでは🐷🐷になってまうので、なにか考えないといけないと感じております。

自転車で通勤するのが良いのかな??


本日も『こだわり』について

一生に一度の家づくり。

各建築会社さんによって、こだわり(強み)は違います。

高気密高断熱でも、どこまで『こだわって施工』するか?デザインでも同じことが言えます。

その数多くの会社様から”岐阜の凰建設”にご興味を持ってHPのブログにお越し下さりありがとうございます。

さらに、メルマガ登録をして頂くと毎日18時30分頃に家づくりについて情報を発信しております。

私も毎日読まさせて頂いておりますが、本当に勉強になります。是非ご登録下さいね♪

こちらをクリックしてください。

➜➜➜凰建設のメルマガ登録はこちらです♪


T様邸では、照明器具の取り付け・住設の取り付け作業が進んでいます!

家づくりは、一つ一つ お施主様の『こだわり』です。

照明器具1つでも、どれが良いかな?これも良いなぁ…と、こだわってお選び頂いております。

任せていただいている私達はご要望以上のことをご提供しなければいけないと感じています。

そのために日々勉強しなければならないですし、いろいろな所から情報を集めて深く掘り下げてみなければなりません。

私自身、まだ経験も浅いですが『山下に任せておけば安心』と仰って頂けるよう頑張ります‼️


おっぴーちゃんも、『こだわりを大切』にしています。

照明のスイッチ高さ位置を打ち合わせを!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

屋外手すりの取り付け工事

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、現場に向かっている途中 突然車が突っ込んできてヒヤッとしました。

私は1日の中で3分の1は車で移動している事が多いので改めて気をつけなければいけないと感じました。また岐阜県も梅雨入りをして雨が降ると視界が悪くなってしまうので、今まで以上に安全運転を心掛けたいと感じます。


本題に入る前に『ヒヤリハット』という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

大きな事故やケガをしなくても、ヒヤッとした・・・。よく考えてみると、事故に繋がっていたかもしれないとハットした・・・。(例えば)

ヒヤリハットは意外と身近にあります。

  • 床に置かれているものに引っ掛かって転びそうになる事
  • 脚立が不安定な場所に設置をしてバランスを崩してしまう事
  • 電源コードに引っ掛かった。
  • 浴室の床で滑って転びそうになった。
  • 階段から足を踏み外すかと思った。
  • 突然、飛び出してきた。(車を運転中)
  • 上から物が落ちてきた。 など

考えてみると意外と身近な所からも多くて驚きますが、どれも対策をする事で事故を防止することが出来ます。

まぁ、大丈夫でしょ!と思っている内は良いのですが(全然よくない)、何か起こってからでは遅いと建設業では感じています。

日常から、ここは危ないかも?私が”ヒヤリハット”した所だから他の方も危ないかもしれない。と対策をしたり共有をしていくと良いですね。


本日の話題は『階段の手すり』について

お客様が外出をしたり来客の方が見えると、この階段を使うのですがバランスを崩しそうで怖い。昇り降りが大変で、時間が掛かってしまうという。玄関の階段を昇り降りするのが大変なので今は勝手口から出入りしている。というお話をお聞きしました。

今回は介護保険を利用し手すりの設置を行いました。

手すりの高さ、持ち手の大きさを確認しながら利用しやすいように作業を進めていきます。

まだまだ足腰に自信のある方でも転倒してしまう恐れを一つ一つ無くしていきます!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

どんな工事でも、一つ一つ丁寧に!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、『九日会』が開催されました。

九日会とは一体なんなのか??

協力業者さん方も集まり、安全対策や現場のルール、施工についての勉強会、イベントの打ち合わせ等について話し合う会(意見交換の場)になります。

いろいろな業種の方が集まり意見交換をすると良かった所や良い点は伸ばして、やりにくかった所や失敗してしまった点はどうしたら良かったのか?一人で抱え込まずに全体で共有をすることも大切だと感じました。

私は一人で抱え込んでしまうことがあるので、共有をして私はこう思うんだけど・・あなたはどう思う?こうしたいんだけど?など共有をしていきたいと感じます。

1つの工事でも1人では力が限られてしまいますが、2人いると2倍の力で、また3人いると3倍の力で進めことができます。

基本となるのは、ホウレンソウ(報告、連絡、相談)なんだと改めて感じました。


本日は、タイトルにあるように『一つ一つ丁寧に』ついて掘り下げてみようと思います。

Y様邸では外壁塗装工事を行っております。

ご依頼は外壁のシリコン(コーキング)が劣化してひび割れが起こっている。外壁塗装の営業が来るというご依頼でした。

実際にお伺いするとコーキングが劣化して無くなっている所も見受けられました。また外壁を触るとチョーキング現象が起こっていたので、お住まいの外壁塗装のご提案を致しました。

※チョーキングとは、サイディング(外壁)を触ると手に白い粉が付くことを言います。手に着くようになりましたら、そろそろ塗り替えの時期だな。と思って頂けると良いです。

工事のご依頼➜お見積もりをご提示➜塗料の種類をお選びいただきます。そして塗装色を決めて工事着工へと進んでいきます。(流れを簡潔にご紹介でした。)

さて、話は現場に戻り1番初めに足場を設置致しました!設置後にメッシュシートを取り付けるのですが、今回はブルーでした!

足場屋さんにもよるのですが、メッシュシート色でシートの目を細かいか?大きめか分けているところもあるそうです。初めて知った・・・(°д°)!

ブルーの他にグレー・みどり色・白色などがあるようです。足場用の防音シートもあります。

ピシッ!とメッシュシートが張られていると安心しますよね。こんなことだと感じる方も見えるかもしれませんが、紐が縛ってなかったりシートの向きが逆さまだったり逆だったり、細かいことを言って申し訳ないですが、私が工事をお願いした際にこういった施工がされていたら、なに?どういういうこと?と思いますし心配になります。

私は一つ一つ丁寧に施工してお客様に喜んでいただけるよう進めて行くことにこだわっています。(当たり前のことなのですが・・・)

足場設置後は外壁の高圧洗浄を行います。

バケツに水を溜めて機械が圧縮して送り出す、市販でも販売されている高圧洗浄機と同じですね。(威力は異なりますが・・・)

作業開始していくと今まで蓄積されて汚れてしまった外壁や軒天、蜘蛛の巣をキレイに清掃をして下準備をしていきます。

清掃後(乾燥してから)はコーキングの打ち替え・打ち増し補修を行っていきます。

今までの既存のコーキングは取り除いて、窓周りは打ち増しをしていきます。次にマスキングテープを取り付け養生をしてからプライマーを施工してコーキングを打っていきます。

このように作業は流れていき、塗装作業を行なっていきます。

私たちは何回も外壁塗装工事や様々な工事をしているので、今はどの段階なのか分かりますが、お客様は分かりません。

ですので、最近ではLINEを活用して今日はここまで作業を行いました。明日はこの作業をします。とお伝えしております。

下記は一例になります。

LINEやブログで工事がここまで進みました!次はこの工程に入ります。とご報告をしていきたいと改めて感じます。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

H様邸 地鎮祭を執り行われました。

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

毎日、日中は現場で打ち合わせ等をして夕方に事務所に戻ってくるのですがmyデスクにはこだわりを持っています。

この時期は暑いし早く帰りたいなぁ・・と思ったりするのですが、デスクにはお客様から頂いた手作りの色紙などを置いているので、どんなに疲れていても疲れを癒してくれる空間になっています。

(そのうち物が多いと言われそうですが…笑)

いつもありがとうございます。


本日はH様邸の地鎮祭を執り行われました。

昨日の雨が嘘のような快晴‼️☀️😄

お客様の晴れパワーが強いのですね。

話は戻り”地鎮祭”とはなにか?

先日の森島さんのブログにも投稿されていますが、地鎮祭は新しく建物を建設する前に行います。

工事が安全・安心に進み暮らしていけるよう願う儀式で、新しくこの土地に建物を建築することを土地の神様に報告します。

そうして、この土地を守っている神様に土地を利用する許可を取り工事の安全を祈ることと、住む人の繁栄を祈っています。

また、地鎮祭の際に地縄張りがされていると思うのですが、地縄を張るのも現場監督さんが行います。

設計図から建物がどの位置に建設されて、玄関の場所はどこなのか?LDKの場所はどこかな?などを示しています。

地鎮祭も無事に終わり図面から実際にカタチへ工事が進んでいくと思うと、とてもワクワクしますね♪

H様、本日はおめでとうございます!

これからの工事もよろしくお願い致します。🙇‍♂️🙇‍♂️


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

T様邸 内装工事【完】

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

月曜日は全体朝礼があるのですが、その際に一つ一つの物にも”気持ちがある。”というお話を聞きました。

物に気持ちがある!?と思いますよね。

んー、実際によく考えてみると感情があると思いませんか??(個人によりますが・・・)

私が1番共感したのは、私が使っている会社の軽トラは冷房が聞かずに温風が出るんです。

しかし、車は走ることに加えて冷暖房も並行しているんですよ?凄くないですか!?

私は2つ同時に進行させようとするとオーバーヒートしそうになります。ただでさえ1つのことでもいっぱいなのに・・(冗談です。)

今回のお話をお聞きして、軽トラも1つのことに集中しているのだな!と思って我慢します。

my軽トラちゃん走ることだけ頑張って‼️(ง •̀_•́)ง


本日はT様邸、内装工事が終わりましたのでご紹介致します。

リビングの天井や壁、子供室の壁の仕上げを幻の漆喰で仕上げていきました!

左官屋さんにより丁寧に施工されて行ったのですが、さすがプロの職人さん‼️だと改めて実感しました。

カッコよすぎて”カシャッ”としてしまいました。

いつも本当にありがとうございます。

玄関のドアを開けると漆喰の良い香りと生づくりの床の温かい香りが・・(-•̀ᴗ•́)ƅ

香りの次に視界に入る景色がすごく良いです!

ちなみに子供室の天井は羽目板で壁が幻の漆喰、床が生づくりのt15になります。

家づくりは本当に感動します。

お客様お一人お一人の想いが沢山詰まった家づくりを任せてもらっているので、私たちの力を最大限引き出して施工をしていくのですが、1から施工して完成していくときの感動は半端ないです。

お住まいの外観のお写真は実際にお客様に見に来て欲しいので投稿は控えさせていただきます。

7月に完成内覧会を予定しておりますので、ご予約をお願い致します。🙇‍♂️🙇‍♂️

とっっっても良い感じにお洒落で迫力があります‼️


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。