無事に上棟を迎えました!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

協力会社さんや他工務店さんなど新入社員さんが入られました!とお聞きします。

弊社は大工さん志望の方など応募はありますが、、、というところですね。

なかなかハードル高い?のでしょうか

高気密高断熱と若い世代に伝えて育てたいというのもあると思います。

私は入社してから4年目を迎えて仕事も覚えてきたので1人で任せて貰えるようになりました。(結構前から1人でやっています?)

仕事になれてくると入社当時に比べると業務的になってしまっているところがあると思います。

慣れてきている時だからこそ初心に戻りお客様に寄り添いご提案ができるように些細なことから大切にしていきたいと改めて感じています。


先日はM様邸の建て方(上棟)がありました!

先日の弊社、専務のメルマガにもありましたが大工さんの人数は何人でやっているの?

他社さんですとレッカーさん合わせて5人ほど行っているところもあります。他にも3日間ほど掛けて進めている会社さんもあります。

しかし、弊社ではレッカーさん合わせて15人前後の方がどの新築現場の上棟には入っています。

レッカーさん、設計さん、監督さん、大工さんと皆さんの力が合わさって形となっていきます。

そんなに人数いるの!?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

いやいや、全然足りないくらいですよ…

あまり人数が多すぎても手待ちになってしまうので15人ほどが良いですが、建て方の際に行う仕事量が多すぎなんです!

なんも言っても同時進行で進めていく気密断熱処理が大切なんだと!(`・ω・´)/

外部と接する箇所は発砲ウレタン吹いて断熱補強してよ!接合箇所には躯体パッキン貼ってよ!気密テープ貼った?貼ってない!?貼ってよ!!

建て方はやることが多いんです⸜( ⌓̈ )⸝!

でも、とても楽しいんですよ?

それは何故かと言うと今回行う作業がお住まいの性能として数値が出てくるからです。

お!C値はいくつだった!!〇〇値はいくつ!といった数値で出ることや、まず隙間風がないんですよ!

昔の家は暖房してもどこからか冷気が入ってくる、冷房しても暖かい空気が入ってくる

冷暖房を消すと暑くなる寒くなると言ったことがありました。

隙間風があるということは気密が取れていない事が?冷暖房を消すと〇〇になるということは断熱性能があまり良くない?ということになります。

お住まいは決して安くない一生に一度の買い物です。

気密と断熱をまぁまぁ取れていれば快適だと思いますが、光熱費は確実に高いです。

逆に気密・断熱をこだわって丁寧に施工をしていくと光熱費は抑えることができるんです。

冷暖房がフル稼働しなくてもお部屋の中が快適になり停まっていることが多くなること、長時間の温度を保ってくれる空間(魔法瓶のよう)になるからこそ光熱費は抑えられていきます。

最終的に伝えたいのは『熱橋』を確実に限りなく無くして欲しいということです!

また話しがズレました?本題に戻ります。


今回は異勾配(矩勾配)の屋根がある大きな家になります。

なんという屋根でしょう・・・

ほぼ垂直の屋根と思っていただけると良いのですが、人が立てないくらいの屋根勾配です。

私は図面を見ただけで怖かったので地上で作業していよう!と思っていたのですが、何故が屋根の上で作業していました。なんでだ??

高いし真っ直ぐ立てないし作業が大変でしたが、声を掛け合いながら進めていきます!

絶対に落ちないように安全帯をして・・・

下記に今回の作業風景を載せてみました。

伝わりづらいかもしれませんが、大屋根の屋根勾配がヤバいんです!

でも、大変な現場だと逆に燃えますよね!

なかなか出来ない体験ありがとうございました。

上棟後の写真はスマホのバッテリー切れで撮れませんでしたが、良い感じに出来ました。

M様、休憩時間などお気遣いありがとうございました!

明日からも少しずつではありますが、お住まいの形や間取りがわかってきます。

何時でも現場にお越しくださいね♪

大切なお住まいで工事中も思い出を沢山作ってください

よろしくお願いいたします🙇


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

お引き渡しをしました!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

暖かくなりましたね☀️

寒い…というのはなくなってきました。

寒いと食欲が湧いてしまい食べ過ぎてしまうことがありました。

なので、最近太った?丸くなった?🐷と言われています。

めっちゃ気にしているので言わないでください😭

現場で美顔ローラー使いますよ?笑


新築工事 H様邸のお引き渡しがされました!

こちらはお施主様が内装仕上げを行われるので壁はプラスターボード仕上げでお引渡しになります。

壁に漆喰を塗られたりクロスを貼られている姿を見ていると本当に凄いと思います。

内装仕上げを行われる方は今までいらっしゃらなかったので私も全力でサポートをさせて頂きたいと思います。

工事工程は大変でしたが・・・

しかも、換気と冷暖房ができる『Zehnder Comfohome200(ゼンダー換気)』を取り付けられます!!

前回もご紹介しておりますが、弊社初の空調機器です。とても重たいものが空中に浮いているので固定するのが大変!?

ヒートポンプ式冷暖房と熱交換換気システムが一体となったヒートポンプ式全熱交換換気システムです。冷房・暖房・除湿・換気・空気清浄機の全てを1台で実現しています!

このような空調機械は見えない箇所に設置されることがありますが、今回は見えるように配置させていただきました。

玄関から入り2階の方を見上げるとドドーンと大きな機械があります!

初めて見る方はなんじゃこりゃ?となります。

簡単に言うと『大きなエアコン』です!笑

お住まい全体に見える形でダクト配管されているのは迫力がありますし、かっこいいです!!

でも、空調ダクトからの結露がないといいな・・・

何かあったらすぐに駆けつけます!


照明器具の配置もよい感じです!

スポットライトが少し大変でしたが、無事に点灯してホッとしました。

新築工事が始まると様々な職人さんが入られます。

地盤調査、基礎工事、給排水といった設備工事、電気工事、木工事、外壁、屋根工事、建具、仕上げ工事など

書き出したらキリがないほど職人さんが作業をしています。

職人さんが作業を行いやすい環境作りと段取りといったものが現場監督に掛かっています。

安全・品質・工程・予算管理など

多くの管理を行って工事が滞りなく進んでいくように準備をしています。

H様、お引き渡しおめでとうございます✨


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

完成時の気密測定!結果は!?

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

今日から新年度になりましたね

お子さんの入学式があります!ピカピカのランドセルを背負って新一年生になりました。とお聞きます。良いですね(*≧∀≦*)

おめでとうございます✨✨

私は入社してから4年目を迎えました。

早いものですね・・・

たまに職人さんにそろそろ辞めるか?と冗談半分で話したりしていますが、まだいる予定です!笑

お会いした際はよろしくお願いいたします!


本日は完成時の気密測定をご紹介いたします。

弊社では施工中(工事中)と完成時の2回、気密測定を行い本当に気密を取れているのか測定を行っています。

施工中に気密測定を行うことで、まだ下地の状態なので隙間を埋めることが出来ます。確実に隙間を埋めるためには必要不可欠だと思います。

いつも言っていますが、気密テープ・発砲ウレタン・コーキングなどを使い隙間という隙間をなくしていきます!

最終確認は現場の監督さんが隅々まで見ながら補強を行っています。

そして気密測定を行っていきます!

測定中はいつも本当にドキドキします・・・

どこからか空気が入ってきていないか?手や耳、目で怪しい箇所は隅々まで確認してここも補強してみよう!いや、ここも怪しいかも・・・

隙間を限りなく埋めていく作業は楽しいですね♪

断熱性能が良くても隙間があると、夏は暑くない?となり冬は暖房をつけても寒い!(停めたりすると余計に冷える事)となってしまいます。

隙間が多すぎると、いくら冷暖房しても抜けていくので電気代が高くなってしまう事、計画換気をしたのに実際にはできなくなってしまいます。

断熱でこだわるのであれば気密もこだわって限りなく少なくしなければ勿体ないですよね。

結果は弊社の基準0.5㎠ /㎡以下を大きく下回っていました!!

いつも思いますが、めっちゃめっちゃ嬉しいです😭✨✨

本当にやっていて良かったと感じる瞬間です!

今では気密断熱は他社さんでも、本当にこだわっています。すごいと思いますし良い所は私たちも取り入れたいと思っています。

天狗になったら終わりなので、いつまでも学び続ける姿勢と真似る事も必要ですし交流から始めることが大切なんだと感じています。

お互いの良いところは伸ばして成長していく会社はこれからの家づくり業界では必要ですね

※個人の意見です


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

窓から緑や空が見えるのは気持ち良いですね

こんにちは!凰建設の森島です。

設計させて頂いたお家の足場が外れたので、お客様と見てきました!

室内もボードが張られ、ようやく広さ感覚も分かるようになってきました。

設計時に考えていた窓から見える景色が、思っていた通りで気持ちよかったです☀

階段を上がる時に空が見えるのはやっぱり好きです☺︎

(写真ではあまり見えませんが…)

あと少し、完成が楽しみです♪

無垢フローリングのナラPグレードを施工しました!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

弊社の工場や倉庫、各現場の掃除を良くするのですが、綺麗になると気持ちが良いですよね!

ごちゃごちゃしてるのが嫌なので気になったら時間を作って行うようにしています。

1番嫌なのはやりっ放しが嫌です。使いやすいように整理整頓をすることを習慣づけていくと当たり前にできるので良いですね!

先日、軽トラのタイヤを保管してあるところをふと見たらなんだこれは!?

山下のデス!が少し変わっているじゃないですか🤣

弊社では皆さん仲良く少しイタズラ?もありながらの明るい会社です♪

にしても…☠️マーク上手くないですか!?笑


本日は床の『無垢フローリング』について

前回投稿の『床の張り替えを行いました!』もご覧下さいね♪

無垢フローリングでは様々な種類があります。

広葉樹や針葉樹であったり・・・

今回は広葉樹を見てみましょう!

ナラ…無垢フローリングではよく使われ色は灰白色から暗灰褐色と色差がありますが、板目は木目が美しく、柾目面には虎斑といわれる文様が現れ、その美しさから非常に人気が高い商品です。

カバ…やさしい木目と緻密で上品な木肌が特徴で、空間をおだやかな落ち着いた雰囲気にまとめるカバの辺材は白く、心材( 木材の中心部分)では濃い褐色をしており、節、入り皮、カスリがあります。

カリン…赤褐色を基調に、やや黄色味を帯びた独特な味わいのある樹種で、色差があるが非常に強度があり、床材に最適です。美しい縞模様の木肌が特徴で、狂いも少ないので高級材として、昔から希少な銘木として珍重され ています。

上記の他にも様々な種類があります。ご興味のある方は調べてみてくださいね。

種類が決まったらグレードを選びます。

Pグレード(節・色の濃淡・軽微な特徴を極力外したグレード)

Sグレード(軽微な節・色の濃淡などの特徴を含むグレード)

Nグレード(節・色の濃淡・パテ処理を含むグレード)

次に規格であったり、塗装を決めたりとあります。

今回はというと!

無垢フローリング スズキ ナラ Pグレード 自然塗料 ユニタイプを採用しました!

1枚あたり15×90×1820という板になるので地道に貼り付けていきます。

本当に大工さんには頭が上がりません。

ありがとうございます🙇✨

とても素敵な空間になりお客様も大変喜んで頂けました!ありがとうございます。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

全館空調のダクト配管は大変!?(Zehnder Comfohome200)

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

最近、暖かくなってしましたね♪

ヒートテックを着ていると暑くなってしまいます。そろそろ衣替え(夏服)の時期ですね。

皆様は衣替え行われましたか?

冬服と春服が重なる時期なのでどうしても量が多くなりますが、収納スペースを活用しながら行きたいですね。


本日は空調のダクト配管工事について

新築工事のH様邸では、仕上げ工事と空調ダクト施工を進めています。

壁の仕上げはお施主様が行われて空調ダクト配管は弊社で行うので重ならないように打ち合わせをして進める必要があります。

壁の仕上がりは漆喰を塗られたり壁紙を貼られたりしていて本当に凄いな…と思います。

DIY?はここまできたのですね‪\(ᯅ̈ )/‬


空調ダクト配管工事では、一番神経を使ったかもしれません・・・

なぜなら高気密高断熱のお住まいでは結露がしやすいからです。

お部屋の中は快適な空間になっていますが、ダクト内は冷たい空気や暖かい空気が流れるところになります。

お部屋の中は暖かいですが、空調ダクト内は冷たい空気がある状態になると結露します。

つまり、温度が異なるということは結露する可能性が高いということです。

この他にもダクトを急激に曲げてしまうと空気が流れていく音が聞こえてしまうので緩やかにして丁寧に施工をしていきます。

なんというのを設置したんだ!?と思われる方も?

今回!換気と冷暖房ができる『Zehnder Comfohome200(ゼンダー換気)』を取り付けられます!!

なんと、弊社初の空調機器です。(まだ施工途中なので完成したら写真を載せてみますね♪)

ヒートポンプ式冷暖房と熱交換換気システムが一体になった、ヒートポンプ式全熱交換換気システムです。

冷房・暖房・除湿・換気・空気清浄機の全てを1台で実現しています!凄くないですか!?Σ(゚д゚;)

また操作が簡単でタブレットを操作するだけで様々な機能を細かく設定できたり、在宅モードや外出モードを押すだけで良いです!

いま現在の状態もわかりやすく表示されています。PM2,5やCO2濃度も!

このような機械はなかなか触れないので、おぉーすごいと言いながら見ています。

空調ダクトからの結露がないといいな・・・

電気屋さんに新しく入社した子と一緒に施工を行ったのですが、なぜ保温をするのか?を説明をしてから行います。

大まかな形としては良いですが、保温材のジョイント部分に隙間があいていたりしたので、ここは欠損してしまっているから断熱材を増し増しに入れてからテープで塞いでいこうね!

お願いするだけではなく、一緒に作業を行うことで職人さんはどのように想いながら行っているのか?大変さも分かります。

口うるさい奴だなぁ…と思われても全然いいです。

私が納得するまで追求したいですし自信を持ってお施主様にご提供が出来なければ後悔してしまいます。

初めて現場監督を任さられた時は仕事で精一杯で満足していただけることが出来ていたか?と言われると・・・

様々なことを経験して今の私がいるので、日々学びであると実感しています。


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

ベランダの修繕工事(外壁に穴が!?)

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、長靴を履いて作業をしていたのですが何故か冷たい・・・

長靴履いてるし濡れることはないので、疲れているのかな…と思っていたら

穴が空いていました。そりゃ、冷たいですよね😭

解体屋さんが使っている長靴を新たに買ったので次は穴が開きませんよね!


今回はベランダの修繕工事について

元々あったデッキ材を撤去して見ると外壁に穴が空いてしまっていました。

中を覗いてみると下屋根の天井が見えてます。

え?まじ!?Σ(・ω・ノ)ノ

これでは外壁の中に水が入ってしまう恐れがあります。

一度外壁を解体して透湿防水シートを張り下地を取り付けていきました。

今回使用した透湿防水シートは『ウェザーメイトプラス』というものを取り付けました!

室内の湿気は外に逃がしますが、室外の湿気は中に入れないという!なんとも凄いシートなんです!!

※内から外は行けるけど、外から内は通さない。

熱や紫外線劣化もしにくい事や経年劣化の耐久性が高いという利点もあります。

この他に防風性・気密性・防水性・透湿性能も高い性能を誇っています!

外壁が仕上がってしまうと見えなくなってしまう箇所になってしまいます。見えなくなるから曖昧にするのではなく、耐久性に優れた高性能の素材のものを施工していきます。

今回の仕上がりもガルバリウム銅板(板金)を採用いたしました!

ガルバリウム銅板は仕上がりの形や色も様々なものがあるのでオススメです!

板張りも良いですよね♪


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

ポリカーボネート製の軒とい金具

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

3月はバタバタです…

3月末にお引き渡しの所が数件重なってくるとなかなかですね!

今年は1月から細かい工事を着々と進めています。○○様邸はどのような工事で何が必要なのか?また○○様邸は??

現場数が多すぎると打ち合わせや現場管理が全て周りきれないので月の件数は減らしているのですが、どうしても重なることはあります。

しかし、どれだけ忙しくても現場担当は私しかいないです。任された物件は責任をもって最後まで担当をしたいと思います!

ただ仕事だからやる。のではなくご依頼に寄り添ってご提案をしたり、様々な案を考えたり何が必要で求めているものは何なのかを追求していかなければなりませんね。


本日はポリカーボネート製の軒とい金具について

ポリカーボネートとは一体なんなの?聞いたことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

熱可塑性樹脂(ねつかそせいじゅし)の一種でポリカーボネート樹脂が原料のプラスチック素材になっています。

耐衝撃性や耐久性・透明度に優れた素材ですので、身近にもあるカメラレンズや車のヘッドランプなどにも採用されています。

また、紫外線にも強く-40℃~125℃までの温度に耐えることができます。

今回はポリカーボネートを軒といの金具になっているものを採用しました!

まるでクリスタルのように綺麗ですよね♪

お施主さまも”こんなにも綺麗な金具があるなんて素敵です!”と仰ってくださいました。

しかし、金具は樋を付けてしまうと見えなくなってしまうんですよ・・・

こんなにも綺麗なのに勿体ないような気がしてしまいますね。

最近では様々な材料が出てきているので新しいものを学んでご提案できるようにしなければなりません。

日々学びですね!なかなか楽しいです(*>ω<*)♪


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

外壁の修繕工事(柱が折れた!?)

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

先日、22日は私(山下)の誕生日でした。

お客様や職人さん、社内から”おめでとう!”やプレゼント🎁を頂けたり、ちょっとしたパーティーを開いてくださいました。

ありがとうございます🙇

入社してから3年が経ち4年目を迎えようとしていますが、様々な経験ができたと思います。

新築工事・改修工事・県営住宅(修繕工事)・岐阜の街にあるビルの改修工事など

ほかの建設会社さんでは経験ができない事だと思います。幅広く様々な分野を経験して辛いことも乗り換えることで学ぶことがあると思います。

これからも先を予測をして安全対策や必要な材料を手配をしていきたいと思いますし、工程を把握して事前連絡を徹底したいと感じます!

これからもよろしくお願いします🙇


本日は外壁の修繕工事について

ここは特殊?な工事になりました。

というのは外壁に車がぶつかってしまったので、構造躯体をどのように修繕していくのか?どこまで取り替える必要があるのか?考え予測する必要があったからです。

まずは全体の傷みをみて寸法や材料の拾い出しをしていきます。補強部材は必要なのか?基礎は大丈夫なのか?柱や梁はいかがでしょうか?

様々のことを考慮して見積作成をしていきます。

工事の着工前にご近所に挨拶をして駐車場も確保していきます。このような事前準備も監督さんが行っていきます。

それでは工事に入ります!

今回は柱の取り替えなどがありましたので、大工さんと一緒に解体作業から入っていきます。

外壁材(板金)を剥がして庇を解体していきます。

仕上げ面が解体されましたら構造躯体を慎重に解体します。柱を取り替えるのでジャッキアップをして大丈夫き?と声を掛け合いながら進めていきます。

道路面に接している柱が折れてしまっているのを見ると驚きです・・・

車の運転は気をつけなければなりませんね。改めて実感しました。

柱を取り替え、筋交いがなかったので新たに設けて下地を作成して着々と進めていきます。

解体してみないと分からないことが多い改修工事は新しいことばかりで楽しいです!

外壁下地も行いサッシ(窓)を取り替えて進めていき外壁材を取り付けていきました!

外壁はガルバリウム銅板のペールゴールドを採用しました。

とても良い感じに仕上がりました!落ち着いた感じで本当に素敵ですよね♪

職人さん方々いつもありがとうございます!!

改修工事は綺麗になりお客様の新たな思い出が刻まれていくのでやりがいが多くあります。

様々なお手伝いをお任せください!

ここ気になるな…これもお願いしてもいいの?些細なことでもお気軽にお問い合わせお待ちしております。

私(山下)がお伺いさせていただいた際はよろしくお願いいたします🙇


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

軒天を板金でカバー工法

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

春ですね〜🌸🍡

日中はポカポカ陽気で暖かいです(*´ω`*)

先日お伺いさせていただいたお宅では綺麗なパンジーやビオラが咲き誇っていました。

綺麗ですよね♪🌺🌺

新たな芽を出てきたりと一生懸命生きています!寒い冬を越して花や虫さんも目を覚ましてきたのですね。春…好きです!


本日は軒天の施工について

まず、軒天(のきてん)とはどこの部分なの?

屋根が外壁から出ている部分の下側の天井というと分かりやすいでしょうか。

建物の外壁から飛び出してあることで雨風が外壁に直接当たらないことや日差しを考慮して設計されています。

それでは軒天で使用されている材料はどのような物があるのか?

昔はベニア板を張っていましたが、耐火性にかけていた為良くないね。となってきて、ケイカル板が近年では多く使用されています。

また杉板なども採用れてくるようになってきています!(地域により異なります。)

様々な軒天の建材があり悩みますね・・・

今回はガルバリウム銅板でカバー工法採用しました。

既設の軒天は解体してしまい(腐食してて…)下地補強を行ってから板金工事へと入って行くのですが、ボソボソすぎて補強が大変・・・

大工さんと板金屋さんが協力して無事に下地補強も終わり板金張りを進めていきました!

工場で加工してきたものを取り付けていくのですが、取り付けるまでには長い長い工程があるんですよね。

現場で取り付けるだけではないの!?

板金屋さんの工場で加工をしてから現場に持っていきます。現場で少し加工したら取り付けるだけにしていきます。

折り機で加工していく姿は本当にかっこいいです!

2人で墨を確認しながら、いいぞ〜OKなど声を掛けあってみるといいな♪と思います。

いつも丁寧なお仕事ありがとうございます🙇

下記が軒天を張り終わったところになります。

またご紹介しますね!


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。