土用に舞い降りる土公神

皆様こんにちは!凰建設の森島です。

昨日から夏土用です。

恥ずかしながら土用の意味を今まで知らなかったのですが、土用とは、季節の変わり目の18日間のことで、春夏秋冬、年に4回あります。

確かに1年に何回も「土用」って聞くなぁとは思っていました。

夏土用は7月19日から8月6日までです!

この期間は土気が盛んになり、土を司る「土公神」が土を支配すると言われています。

そのため、昔は土用の期間に土を触るのはよくないとされていたようです。

この期間中に土公神が天上に行く日で、土を離れる日もあるらしく、土を動かしても問題ないとされる、「間日」というものもあります。

今年の夏土用の間日は、7/19、7/23、7/30、7/31、8/4 です。

現代では、土用の期間に全く工事をしないというのも難しくなってきたため、

そのような風習を気にする場合は、土用の期間の 着工 を避けるとしていることが多いようです。

土用の習慣や、家相など、建築には昔からの根強い風習があったりします。

どんなご要望にも対応していけるよう、毎日インプットですね!

本日もご覧いただきありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です