大規模リフォーム(床下②)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

先日、全健総連で全国青年技能競技大会の説明がありました。私自身、初めて挑戦するので現寸図や墨付け、加工がまだ理解出来ていない状態なので自主練などをして、先輩方に追いつけるよう頑張りたいと思います!また、自分の肥やしとなれるようにしたいです。


本日は、床下の基礎断熱についてご紹介致します。

基礎の内側立ち上げ部分から1mの所まで断熱を取り付けました!スタイロフォーム(青色のもの)、カネライトフォーム(薄ピンク色のもの)を今回は使用させて頂きました。

断熱同士の繋ぎ目が、どうしても隙間が空くことがあります。なので、気密テープやウレタンで隙間を塞ぎました。


本日も、ブログをご覧頂きましてありがとうございました!今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

洋室のリフォーム

皆さま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2021年の目標、あれもこれもとありますが、
まずはこのご時世ですので、自分を労わるところからはじめようかなと思います。
皆さまもどうかご自愛くださいませ。

さて。現場の報告です!
以前、洋室のリフォームをさせていただきましたK様邸。

洋室をまるっとリフォーム。
内装のクロスを張替え、無垢のフローリングを施工。
間仕切の建具もお部屋に馴染む木目調に。
落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

Kさま、ありがとうございました。

以上、髙橋でした。

大規模リフォーム(天井裏②)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

来週から寒暖差が激しくなるようです。体調を崩されませんようお気をつけくださいませ。余談ですが、豚肉や大豆といった食べ物(ビタミンB1)は疲労回復の効果的があるようです!


本日は、天井裏の隙間にグラスウールを詰め込む作業をご紹介致します。

グラスウールの吹き込みをするのに、なんでそんなことするの?と思われると思います。理由としては、壁の隙間の中にどれだけでも入っていくためです。どれだけでも入っていくということは、つまり下の階の電源スイッチやコンセント部分から溢れ出てくる事になります。そのようなことのないように施行をさせていただきました。

こちらは全て手作業となります。

一つ一つ丁寧に隙間のないように!


本日も、ブログをご覧頂きましてありがとうございました!今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

大規模リフォーム(床下①)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

高校3年生の方から、卒業まであと15日前後しか学校に行かないと聞きました。もうこんな時期なのですね。3年生になってからすぐに休校となり、いろいろな行事が中止となってしまいました。本当に同情を禁じ得ません。


本日の本題に入る前に、先日ご紹介した天井裏の吊り木についてです。

赤い丸をしてある物が、新しく設けた吊り木です。これでグラスウールの吹き込みをしても天井が下がる心配はなくなりました!

(*写真は一部分です。)

さて、本日は床下となる部分に防湿シートを施行致しました。

防湿シートを敷く事で、地面からの湿気を防ぐ事ができます。

小さな隙間も見逃さずに気密テープで塞ぎました!

特に束石の部分が、隙間が出来やすいので丁寧に施工をさせて頂きました。

今後も安全第一で作業を進まさせて頂きます。


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

調光照明

皆様こんにちは!凰建設の森島です。

今日は腑に落ちた話が合ったのでそのことについて話します。

タイトルにもある調光照明、私は調光機能いる?住み慣れた家の照明わざわざ調光する??

って思っていました。(調光機能を上手に使い分けてより良い室内環境を作っていらっしゃる方も見えると思います。私のずぼらな性格ゆえの発想です…)

今日は森林文化アカデミーの辻先生が講師をしておられる、自立循環型住宅の研修を受けていまして、

歳を取るとより明るい光が欲しくなる、最近は一体型のLED照明が多いからそうなった時に丸ごと交換するのはお金がかかるけれど調光機能があればそれで調節できる

というようなことをおっしゃっていて、ほぉなるほど と思いました。

長く住み続けられる家をつくるのなら、人間の老いにも目を向けて照明計画にも配慮が必要なんだなと気づきました。

自分の感覚だけでなく、広い視野を持たないといけないですね。日々勉強です。

最後までお読みいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!

大工道具

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

朝晩と昼間の寒暖差が激しくなってきましたね。寒暖差が激しいと体調を崩しやすくなります。なので、生活習慣を改めて整え 3食バランスの取れた食事をしていきたいと思いました。


さて、本日は大工さんがよく使っている大工道具をご紹介致します。

大工道具といえば、鑿(のみ)・鉋(かんな)ですね。

こちらの写真の鑿は、まだカツラを落としたり刃を研いでいません。仕事の休憩時間など時間を作ってやらなければなりません。鑿や鉋は一生ものです。大切に使っていきたいと思います。


道具だけは、いいものを使っていますね。と言われないように日々、修行を重ね道具を使いこなせるようになりたいと強く思います。

また、職人にとって道具の手入れはとても大事なことです。使いたい時に使えないという事がないよう、日頃から鑿や鉋を研いでいき、手刻みも出来る腕の良いプロになれるよう頑張ります!


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

大規模リフォーム(天井裏①)

皆さん、こんにちは!凰建設の山下です。

誕生日を迎えたら、中型免許を取得する予定なのですが、大型免許を取得した方が将来性もあるなぁ!と思い始めた山下です。


本日は、天井裏の吊り木(釣木)を取り付ける作業を行いました!

吊り木とは、梁や桁から天井を支える為に吊るために用いる材です。

天井裏に、グラスウールを450mm吹き込む予定です。グラスウールの重みで、天井が下がらないよう吊り木の本数を増やし補強致しました。

グラスウールの吹き込みを行うことで、隙間のない施行が可能です。なので、高気密・高断熱のお住いが造り上げれます!!また、吸音効果もあります!

現在、敷いてある断熱の下は2階部分の天井です。(この上に乗ると割れてしまいます。)なので、誤って体重を掛けないよう細心の注意をして作業を行いました。

今後も、安全第一で作業を行って参ります。


本日も、ブログをお読みいただきましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

ぽかぽか

今日の岐阜の気温は最高気温12℃ということで、春先くらいの気候のようです。

日曜日にはまた10度以下の寒さに戻るようですので、体調管理には引き続き気を付けていきたいですね。

こんにちは。凰建設の森 友美子です。

さて、皆様、雪の降った日お家の中の温度は何度くらいだったでしょうか?

弊社の生づくりモデルハウス兼自宅の温度は22℃でした。(2021/1/10外気温最高4.3度※goo天気より)

お家に入った時お家がポカポカと暖かいのって本当にすてきだなぁと改めて思いました。

そんな我が家の強い味方がこちらです!!

薪ストーブが12月の終わりに取り付けられ、大変暖かく過ごすことが出来ております。

もう一つのモデルハウスであるパッシブハウスはまるで初夏のような温かさですよ☆

まだまだ寒い冬の間に薪ストーブのぬくもりを体感しにいらしてくださいね。

来場予約はこちら↓からお願いいたします(*^_^*)

ありがとうございます。

こんにちは!凰建設の山下です。

本日は、ブログを読んで下さっている皆様に、感謝の気持ちを伝えたいと思い投稿をさせて頂きます。入社して1年、多くの方にブログを読んでいただきました。本当にありがとうございます。


ここからは、2020年(昨年)アクセスが多かったブログ TOP3をご紹介致します。

第3位!お家のメンテナンスをしてみませんか?

こちらのブログは、皆様にもお家のメンテナンスをして頂きたいと思い投稿を致しました。ご自宅で過ごす時間が増えたことで、日頃は目を向けなかった所のひび割れや破損、劣化など…。あま漏れなどする前に、早期発見!

第2位!!断熱と気密+熱橋検査

こちらのブログでは、部材同士を連結した際にできる隙間、いわゆる熱橋となる部分を気密テープで補強している事を紹介しています。熱橋とは、少しの隙間が熱を伝えてしまう箇所。冬になると、そこから結露する原因にもなり得ます…。

そして、第1位は!断熱と遮熱 No.1

こちらでは、スーパーウォールの特徴である。夏は涼しく!冬は温かい!1年を通して快適な空間などを紹介しております。なぜ、断熱と遮熱をしなくてはならないのか?その疑問を解決する省エネ基準(UA値)も紹介されています。

お時間のある際に、ぜひご覧くださいませ♪


いつもブログを読んで下さり、誠にありがとうございます。まだまだ至らない所もありますが、現場の状況など皆様に分かりやすくお伝えできるように、私も勉強しながら投稿させて頂きます。何卒よろしくお願い致します。