梅雨に入る前に点検を…

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

新型コロナが5類に引き下がり飲み会という場面も増えてきましたね。

私が入社した時はコロナで自粛自粛でした。

しかし、今年からは職人さんとご飯に行ったり飲みに行くことが増えてきました。

職人さんと意見交換であったり普段は話せないこと、聞けないことを話せたりと楽しいですよね!

それに人脈も広がると思います♪今は○○をしているけど、、この職種をしてみたいんですよ。将来のイメージは○○で…

仕事の話もしたりプライベートも様々なことを人生の先輩方に学ばさせていただいています。

といっても、私はお酒に強い方ではないので交流会といった感じですね👀✨✨


本日は”もうすぐ入る梅雨入り前に点検”について

梅雨入りすると、雨の日が続くジメジメした日が続きますね( ˘•_•˘ ).。oஇ

雨から守ってくれるのはお住まいです!

屋根があり外壁があるから雨風から守ってくれている存在です。

しかし、屋根や外壁も点検をしてあげないと心配なんですよ・・・

車でいうと車検というものがあります。

安全に走行ができる状態なのか?消耗部品のブレーキパッドを取り替えなくても大丈夫なのか?

定期的にメンテナンスをしてあげないと安心してドライブに行けませんよね🚗³₃

では、お住まいの点検は?と言われると・・・

んー確かに考えていなかった。という方もいらっしゃるかもしれません。

メンテナンス費用はどのくらい掛るのか?

急に言われても無理です!困ります!!とよくお聞きします。

そうなんですよね。メンテナンス費用まで考えていないんです。

会社さんによっては建てたらよし!あとは知りません。

アフターメンテナンス(フォロー)はしなくてもいいですよね?他の会社さんに依頼してください。

こんなこと酷すぎます!

お施主様との出会いから設計、デザイン、上棟、造作、仕上げ、お引渡しを行います。

家づくりは建てたら終わりではないんですよ!!

お引渡しをしてからも末永いお付き合いがあります。○年点検です!お久しぶりです。お住まいの住み心地であったりと会話がありますよね。

あとは知りませんでは、私は絶対に嫌です!

お気軽に相談していただけることが私自身の嬉しさでもあります♪

些細なことでもお問い合わせくださいね。

ごめんなさい、話がズレました。


本題に戻ります!🫡✨✨

まずは外壁のコーキングから見ていきましょう。

コーキング(シール)といっても聞いたことはあるけど、どこの部分なの(˙o˙ )??

あんまり気にしたことなかったな・・・

ではでは、詳しく見ていきましょう!

使われている箇所は”外壁の目地”であったり”サッシ(窓)周り”のコーキングがあります。

言われてみると『あーなるほど』となります( ´͈ ᵕ `͈ )!?

サイディングの目地(ジョイント)やサッシ周りに使用されているコーキングは約8年を迎える頃にはボソボソになってきている事をよく見かけます。

コーキングの打ち替え

普段はあまり気にしていなくて点検の時に気がつかれる方が多いですね。

やはり雨風や直射日光(紫外線)による劣化が目立ちます。

では、どのようにコーキングの打ち替え・打ち増しをするのか?

お住まいの全面を補修する場合は足場設置が必要になります。足場を設置するのであれば、外壁塗装も同じく進めていきたいところです。

外壁塗装の目安としては、外壁を手で触るとチョーキング現象が起こっていたらメンテナンスの時期です。

※チョーキングとは、サイディング(外壁)を手で触ると手に白い粉が付くこと

また外壁にコケ(苔)であったり、きのこ🍄が生えていないか?外壁のひび割れ、はがれ等が見受けられるようになったら外壁塗装も同じく進めていくことをおすすめします。

この他にもベランダがある方は防水の点検もしておくと安心ですね♪

ベランダの防水は約10年ほどでトップコートがパキパキになってしまいひび割れや浮きが起こって来てしまいます。(場所により異なります)

防水層の上にあるトップコートだけが劣化であればまだいいです。

防水層にまでひび割れが起こるとどうなるのか?

1階部分が住居であれば雨水が入り込みます『あま漏れ』が発生します。

となると、天井にシミができてしまった。壁にはカビが発生してしまいます。

住居でなくても躯体への水の侵入は避けなければいけません。

何故かと言うと木材は長時間、湿気のある場所であるとボソボソになるからです。

まずはベランダの排水が詰まっていないか確認お願いいたします。

次にベランダの床を点検です。大きなひび割れが起こっていないのか?

自分で確認するのは不安な方はご連絡頂けますとお伺いさせて頂きますね♪

次に屋根の点検です。

瓦の場合はズレていないのか?漆喰の状態は?など瓦屋さんにしか分からないこともありますので足場を設置したら点検をすると良いと思います。

これから雨が続く日がありますが、早めの対策と点検をお願いいたしますね♪


本日もブログをご覧下さいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です