車庫の間仕切り工事 完成です!

皆さんこんにちは!

凰建設株式会社 工事部の山下です。

最近、堤防沿いを走っていると草刈りをされている方を見かけます。

私たちが普段さりげなく通勤する時やどこかに向かっている時に使用する『道路』ではありますが、いつも安全に走りやすいな!綺麗だなぁと思うのは誰かが手入れをしてくれているからであると思います。

この時期は草の成長率はすごいんです!!

梅雨の時期で雨が降るplus(プラス)天気が快晴ということもあり、すくすく成長してしまうんです。

暑い中いつも本当にありがとうございます。

それなのに道にゴミを捨ててあるのを見かけるとガッカリします。

ゴミを捨ててしまう人とゴミを拾ってくれる人がいる。

自分が良ければいいや!誰かがやってくれるからいいや!指定された所に持っていくのがめんどくさいから・・・

では、立場が変わった時にどう思うのか?

今まではゴミを捨てていた人が拾う人になると相手の気持ちが分かると思います。

1,2回目なら、んまぁ仕方ないかな。

3回目を超えるとイラッとします。毎日毎日拾っているのに何でゴミが落ちているんだ!

その気持ちが分かってくれたら嬉しいですが、分からない人も中にもいるんです。

1つの行動・言動をする前に相手の立場になって考えてみると少し変化があるかもしれませんね。


本日は車庫の間仕切り工事 最終話です。

今までご紹介してきました。

断熱工事、下地工事をご覧頂いている方々ありがとうございます⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝✨️

下地工事と同時進行で電気配線も進めていき、大工さんには胴縁で木下地まで行っていただいて電気配線が終わるのを少しだけ休憩をして待ちながら次の段取りをします。

配線が終わったらプラスターボードをいよいよ取り付けていきます。

よくお客様よりご質問があります。

プラスターボードって何?初めて行くと分かりませんよね。聞いてくれてありがとうございます!

プラスターボードとは石膏を芯材として、ボード用紙で覆ったボードになります。耐火・防火・遮音・断熱性能があり、室内の仕上りをする材料の下地材になります。

また1枚あたり幅が3尺・長さが6尺(910mm×1820mm)のものが一般的に使われています。

他にも3尺×8尺・3尺×10尺と幅の寸法は変わらず長さが長くなります。なぜ幅の大きさは変えないのかと言いますと幅の3尺を大きくしてしまうと私たち人が両手を伸ばした際に持ちにくくなってしまうからです。1尺=約303mmです

※規格により大きいサイズもあります。

1枚であれば楽々持てますが、2,3枚持ち上げると思っている以上に重たいんです。

3×6なら持てなくはないですが、3×8を持つと腰が砕けます。無理しない程度にしましょう!


プラスターボードまで取り付け終わると、次にクロス屋さんがパテ処理を行います。

プラスターボードの継ぎ目であったり、固定しているビスの穴をパテという隙間の充填剤を用いて表面の凸凹をなくしていきます。

そうすることでクロス(幻の漆喰)を施工した際に綺麗に仕上げることが出来ます。

このようにひと手間をかけて下地づくりを行っています。

無事にクロスも貼られて素敵なお部屋になりました!

良いですね!なんだかホッコリするというか…ここまで来ると一段落しますね♪

クロスを選ばれたり床の種類、まだ取り付けられていませんがロールスクリーンの種類までお子さんが選ばれたものを採用しています。

時代だなぁ・・・

私がその頃、こういう事があったのでしょうか?小さすぎて覚えていないだけかもしれませんが、素敵な思い出になりますよね。

自分でカタログを見て決めたもので実際にお部屋で使われていると、とても嬉しいですよね♪

これからどんな思い出が作り上げられていくのでしょうか。

まだ初めの1ページ

毎日の生活を通して想いや愛情溢れる空間になってくれたら幸いです。

私もワクワクします(*’▽’*)

ありがとうございました!!

また、何時でもお声がけ下さいね!

車庫の間仕切り工事は完結です!?

もしかしたら続編があるかも?笑

お楽しみに♪


本日もブログをご覧くださいましてありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です